図説手形・小切手法教室 [単行本]
    • 図説手形・小切手法教室 [単行本]

    • ¥2,69581 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001478665

図説手形・小切手法教室 [単行本]

価格:¥2,695(税込)
ゴールドポイント:81 ゴールドポイント(3%還元)(¥81相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:創成社
販売開始日: 2002/11/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

図説手形・小切手法教室 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は手形法・小切手法の概説書で、あらかじめ手形法・小切手法全体を概観したいとする法学部学生の独習書として、また体系的に法律を学ぶことのない法学部以外の学生の講義テキストとして、さらには一般の人の入門書としても役立つものである。文体も平易を心がけ、図表や書式を数多く使用。重要な法理論や論点を簡明に説明するとともに、最近の判例の動向にも意を用いた。また、当座勘定契約や手形交換など銀行取引の実務と手形・小切手法との関係にも触れて、手形・小切手の実際面も判るように配慮した。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 手形・小切手とはなにか
    第2章 約束手形の振出
    第3章 約束手形の移転
    第4章 約束手形の不完全な振出・裏書
    第5章 約束手形の支払
    第6章 振出人の支払の拒絶
    第7章 約束手形の喪失・滅失
    第8章 約束手形上の権利の消滅
    第9章 為替手形
    第10章 小切手
    第11章 国際手形法・国際小切手法
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    加藤 勝郎(カトウ カツオ)
    1924(大正13)年仙台市に生まれる。1950(昭和25)年北海道大学法文学部卒業。1954(昭和29)年北海道大学法学部助手。1961(昭和36)年山口大学経済学部助教授。1966(昭和41)年専修大学法学部教授。1994(平成6年)専修大学名誉教授、帝京大学法学部教授。1999(平成11)年弁護士(東京弁護士会)現在に至る

図説手形・小切手法教室 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:創成社
著者名:加藤 勝郎(著)
発行年月日:2002/11/10
ISBN-10:4794440405
ISBN-13:9784794440402
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
ページ数:261ページ
縦:21cm
他の創成社の書籍を探す

    創成社 図説手形・小切手法教室 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!