関係性はもう一つの世界をつくり出す―人間活動論ノート [単行本]
    • 関係性はもう一つの世界をつくり出す―人間活動論ノート [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001479093

関係性はもう一つの世界をつくり出す―人間活動論ノート [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新評論
販売開始日: 2009/06/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

関係性はもう一つの世界をつくり出す―人間活動論ノート の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人生を育て合うとはどういうことなのでしょうか―何気ない日常活動の全体から編み上げる「私」の学びの総合。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「私とモノ」の関係(現代のモノづくり・野生のモノづくり;身体のメディア;モノづくる原理;モノと動作の図鑑;多面的付加体;人工物;万物の根源)
    第2章 「私と人」の関係(マネーの交換;関係のてんびん;お互い様;二重性;タテ・ヨコ・ナナメ;人生の老若男女;三角学習)
    第3章 「私」の内なる関係(内なる関係性;人生芸術家;時間共同体;するコト・しごと;心得手帳)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松田 道雄(マツダ ミチオ)
    1961年山形市生まれ。着想家。1984年山形大学人文学部卒業。山形県内中学校社会科教員になり、現職大学院生として1997年山形大学大学院教育学研究科修士課程修了(修士論文「駄菓子屋の教育的意義」)。山形県埋蔵文化財センター研究員から中学校教員にもどり、2006年東北芸術工科大学こども芸術教育研究センター准教授、2008年より高千穂大学人間科学部准教授、東北芸術工科大学非常勤講師。東京・杉並区社会教育委員、すぎなみ大人塾学習支援者(杉並区、2009年)。東京と山形の往復を週間生活にしながら、全国各地で開かれている「だがしや楽校」や公民館活動、地域づくりに「人間活動共同体」の一員となって参加。「壁画・ニット」(1993年ロレックス賞佳作受賞)

関係性はもう一つの世界をつくり出す―人間活動論ノート の商品スペック

商品仕様
出版社名:新評論
著者名:松田 道雄(著)
発行年月日:2009/07/05
ISBN-10:4794807988
ISBN-13:9784794807984
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:212ページ
縦:19cm
他の新評論の書籍を探す

    新評論 関係性はもう一つの世界をつくり出す―人間活動論ノート [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!