「第九」と日本出会いの歴史―板東ドイツ人俘虜収容所の演奏会と文化活動の記録 [単行本]
    • 「第九」と日本出会いの歴史―板東ドイツ人俘虜収容所の演奏会と文化活動の記録 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001479206

「第九」と日本出会いの歴史―板東ドイツ人俘虜収容所の演奏会と文化活動の記録 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:彩流社
販売開始日: 2011/09/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「第九」と日本出会いの歴史―板東ドイツ人俘虜収容所の演奏会と文化活動の記録 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ベートーヴェンの「第九」にある「すべての人々は兄弟となる」との頌詩が板東で広く受け入れられた。「バルトの楽園」で脚光を浴びた板東収容所の俘虜の音楽活動に焦点を当てたビジュアル歴史読本。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    膠州のドイツ租借地
    丸亀の寺社内に設けられた仮俘虜収容所
    板東のバラック式収容所
    ベートーヴェン作品のコンサートプログラム
    パウル・エンゲルとその手紙
    板東における日本初演交響曲第九番
    ベートーヴェン作品の入った他のコンサート・プログラム
    その他のコンサート
    板東の劇場と演劇
    人形劇と展覧会
    俘虜生活の終わり
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ケンプケン,ニコレ(ケンプケン,ニコレ)
    ボン大学にて博士号取得(専門は、音楽学、ドイツ文学、哲学)。1995年よりベートーヴェン・ハウスボン画像資料室。2004年より博物館・特別展示担当学芸員

    大沼 幸雄(オオヌマ ユキオ)
    北海道旭川市出身。東京大学法学部卒、元総合商社勤務。公益財団法人:日本郵趣協会・登録審査員。2011年7月世界切手展フィラニッポン:「ベートーヴェン―その生涯と遺産」にて「金賞」受賞

「第九」と日本出会いの歴史―板東ドイツ人俘虜収容所の演奏会と文化活動の記録 の商品スペック

商品仕様
出版社名:彩流社
著者名:ベートーヴェン・ハウスボン(編)/ニコレ ケンプケン(著)/ヤスヨ テラシマ=ヴェアハーン(訳)/大沼 幸雄(監訳)
発行年月日:2011/09/20
ISBN-10:4779116546
ISBN-13:9784779116544
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:126ページ
縦:21cm
他の彩流社の書籍を探す

    彩流社 「第九」と日本出会いの歴史―板東ドイツ人俘虜収容所の演奏会と文化活動の記録 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!