もんじゃの社会史―東京・月島の近・現代の変容 [単行本]

販売休止中です

    • もんじゃの社会史―東京・月島の近・現代の変容 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001479281

もんじゃの社会史―東京・月島の近・現代の変容 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:青弓社
販売開始日: 2009/01/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

もんじゃの社会史―東京・月島の近・現代の変容 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    月島を代表する文化=もんじゃを題材にして、下町とウォーターフロントの両面をもつ月島の発展の歴史を描き、いまの商店街の経営者たちのネットワークや働く女性たちのたくましさ、伝統に固執せずにしなやかに「時代」と向き合い進化する下町のローカル文化を照らす。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 月島のルーツ
    第2章 もんじゃストリートのルーツ―西仲通り形成史
    第3章 もんじゃ経営者のルーツその1:自営業主と家族
    第4章 もんじゃ経営者のルーツその2:工場労働者と家族
    第5章 路地に広がる月島メモリー―子どもと女性のもんじゃ文化
    第6章 マクロな都市空間の変化と月島―都市空間の機能分化
    第7章 月島もんじゃの「進化」
    第8章 もんじゃ屋経営のスキルとネットワーク
    第9章 もんじゃの味わいと家族
    終章 「月島もんじゃ」からみる空間構造と社会構造
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    武田 尚子(タケダ ナオコ)
    武蔵大学社会学部教授。専攻は都市社会学、地域社会学、博士(社会学)。お茶の水女子大学文教育学部卒業、東京都立大学大学院社会科学研究科(博士課程)修了。著書に『マニラへ渡った瀬戸内漁民―移民送出母村の変容』(御茶の水書房、第2回日本社会学会奨励賞受賞)など

もんじゃの社会史―東京・月島の近・現代の変容 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:青弓社
著者名:武田 尚子(著)
発行年月日:2009/01/17
ISBN-10:4787232940
ISBN-13:9784787232946
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:209ページ
縦:19cm
他の青弓社の書籍を探す

    青弓社 もんじゃの社会史―東京・月島の近・現代の変容 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!