非言語行動の心理学―対人関係とコミュニケーション理解のために [単行本]
    • 非言語行動の心理学―対人関係とコミュニケーション理解のために [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001479335

非言語行動の心理学―対人関係とコミュニケーション理解のために [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:北大路書房
販売開始日: 2006/03/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

非言語行動の心理学―対人関係とコミュニケーション理解のために の 商品概要

  • 目次

    1章 コミュニケーションと非言語行動
     1 非言語コミュニケーションについての俗説
     2 非言語メッセージと言語メッセージ
     3 意図性と非言語コミュニケーション
     4 文化と非言語コミュニケーション
     5 非言語メッセージの機能
     6 非言語メッセージの分類
     用語集
    2章 外見的特徴
     1 魅力
     2 個人の身体概念
     3 身体形状と大きさの非言語メッセージ
     4 外見と衣服
     5 アーチファクトとアクセサリー
     用語集
    3章 ジェスチャーと動作
     1 ジェスチャーと動作の理論的考察
     2 ジェスチャーと動作のタイプ
     3 欺瞞の手がかり
     4 ポスチャー
     5 動作とコミュニケータースタイル
     6 一般的なコミュニケータースタイル
     7 身体動作とジェスチャーの効果
     用語集
    4章 表情行動
     1 表情の重要性
     2 獲得と発達に関する展望
     3 顔面の管理と感情表出
     4 感情表出とコミュニケーション
     5 表情の変動性
     用語集
    5章 視線行動
     1 視線行動の属性と機能
     2 視線行動のタイプ
     3 視線行動と個人差
     用語集
    6章 音声行動
     1 音声行動の分類
     2 音声行動とターン相互作用管理
     3 音声行動の効果
     用語集
    7章 空間とテリトリー行動
     1 テリトリー行動の現象
     2 パーソナルスペース
     3 混雑と密度
     用語集
    8章 接触とコミュニケーション
     1 生涯発達と接触
     2 接触のカテゴリー
     3 接触規範とコミュニケーション
     4 接触は何を伝えるのか?
     5 接触欠乏の影響
     用語集
    9章 接近性とコミュニケーション
     1 接近性
     2 非言語的接近性
     3 接近性の結果
     4 接近性の欠点
     用語集
    10章 男女の非言語コミュニケーション
     1 定義:セックスとジェンダー
     2 男女における非言語行動の発達
     3 際だった特徴と類似した特徴:ジレンマ
     4 アメリカ人男女の好みと求愛
     5 接近性の利点
     6 接近性の不利点
     7 両性具有者
     用語集
    11章 職場での人間関係
     1 際だった特徴
     2 非言語メッセージの役割
     3 上司―部下の関係についての結論
     4 職場における接近性
     用語集
    12章 教師と学生の非言語的関係性
     1 教師の役割
     2 非言語コミュニケーションの役割
     3 教師の接近性の結果
     用語集
    13章 異文化の人間関係
     1 異文化コミュニケーションの定義
     2 非言語行動
     3 努力目標―探し求める目標
     用語集
  • 内容紹介

    本書は,人間関係に影響を及ぼす非言語行動(ジェスチャー・動作・表情・視線・音声など)の諸相について,社会科学と人文科学の2つの領域から,包括的かつ網羅的にアプローチし,関連する最新の研究成果を紹介する書である。各章には用語集や例題が設けられ,学生や初学者にもわかりやすいテキスト仕様に編集されている。

    図書館選書
    ジェスチャー,表情,視線など,人間関係に多大な影響を及ぼす非言語行動。本書では,この非言語行動に社会科学・人文科学の領域から包括的・網羅的に迫り,関連する最新の研究成果を紹介する。初学者にもわかりやすい記述。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山下 耕二(ヤマシタ コウジ)
    1968年京都市生まれ。1999年大阪大学大学院人間科学研究科博士課程修了。(独)情報通信研究機構専攻研究員、博士(人間科学)。専門、認知心理学、教育工学。現在はコミュニケーション(非言語とメディア)に関する研究を行なっている

非言語行動の心理学―対人関係とコミュニケーション理解のために の商品スペック

商品仕様
出版社名:北大路書房 ※出版地:京都
著者名:ヴァージニア・P. リッチモンド(著)/ジェイムズ・C. マクロスキー(著)/山下 耕二(編訳)
発行年月日:2006/03/20
ISBN-10:4762824909
ISBN-13:9784762824906
判型:A5
発売社名:北大路書房
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:317ページ
縦:21cm
その他:原書第5版 原書名: NONVERBAL BEHAVIOR IN INTERPERSONAL RELATIONS 5th Edition〈Richmond,Virginia P.;McCroskey,James C.〉
他の北大路書房の書籍を探す

    北大路書房 非言語行動の心理学―対人関係とコミュニケーション理解のために [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!