「国家と戦争」異説―戦時体制下の省察 [単行本]
    • 「国家と戦争」異説―戦時体制下の省察 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001479784

「国家と戦争」異説―戦時体制下の省察 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:現代企画室
販売開始日: 2004/07/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「国家と戦争」異説―戦時体制下の省察 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    反「戦争」の論理がここに。崩れゆく原則、壊れゆく言葉―雪崩をうって「戦争」へとのめりこむ「国家」の論理から、自らを解き放つ道は、どこにあるのか?『「拉致」異論』の著者による反「戦争」論。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 戦争の時代に(壊れゆく言葉―有事・戦時下の言論状況
    出兵兵士を見送って打ち振られる日の丸の小旗の戦慓と衝撃 ほか)
    第2章 「9・11」事件と報復戦争を解読する(戦争のなかの文化遺産―「ターリバーンのバーミヤン大仏破壊」報道を読む
    批判精神なき頽廃情況を撃つ―聞き手・米田綱路 ほか)
    第3章 右派言論徹底検証(新しい衣装の下に透けて見える守旧的立場―河野雅治著『和平工作―対カンボジア外交の証言』
    他山の石としての「ハノイ・敵との対話」―東大作著『我々はなぜ戦争をしたのか』 ほか)
    第4章 ナショナリズムの解体へ(“敵”はわが裡にあり―聞き手・米田綱路
    一九九〇年代に関わる断章―植民地支配責任の「弁済」という問題 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    太田 昌国(オオタ マサクニ)
    1943年、北海道釧路市に生まれる。1980年代半ば以降、現代企画室に勤務し、人文科学書、とりわけ第三世界の歴史・文学・思想、世界と日本の民族問題、植民地主義―帝国主義論、哲学などに関連する書籍の企画・編集を多数手がける。民族問題・南北問題の研究に従事

「国家と戦争」異説―戦時体制下の省察 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:現代企画室
著者名:太田 昌国(著)
発行年月日:2004/07/07
ISBN-10:4773804025
ISBN-13:9784773804027
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:388ページ
縦:20cm
他の現代企画室の書籍を探す

    現代企画室 「国家と戦争」異説―戦時体制下の省察 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!