子ども期の回復―子どもの"ことば"をうばわない関係を求めて 国連・子どもの権利委員会最終所見の実現を… [単行本]
    • 子ども期の回復―子どもの"ことば"をうばわない関係を求めて 国連・子どもの権利委員会最終所見の実現を… [単行本]

    • ¥2,30470 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001479820

子ども期の回復―子どもの"ことば"をうばわない関係を求めて 国連・子どもの権利委員会最終所見の実現を… [単行本]

価格:¥2,304(税込)
ゴールドポイント:70 ゴールドポイント(3%還元)(¥70相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:花伝社
販売開始日: 1999/12/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

子ども期の回復―子どもの"ことば"をうばわない関係を求めて 国連・子どもの権利委員会最終所見の実現を… の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    子どもの最善の利益とはなにか、子どもたち、市民・NGOの声は国連に届いたか。自分の存在をありのまま受け入れてもらえる居場所を喪失した日本の子どもたち。「豊かな国」日本で、なぜ、学級崩壊、いじめ、登校拒否などのさまざまな現象が生じているか。先進国日本における子ども問題を解くカギは?『“豊かな国”日本社会における子ども期の喪失』に続く第二弾!子ども関係者必携の書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 問われた先進国日本の「子ども期の喪失」―人間関係を形成する権利としての意見表明権
    2 ジュディス・カープ来日講演 子どもの人間としての尊厳と最善の利益
    3 世界初!子どもの意見表明in国連・子どもの権利委員会
    4 最終所見にこめられた基本的メッセージ―意義と特徴
    5 具体的問題解決のために
    6 条約を実現するための措置や制度

子ども期の回復―子どもの"ことば"をうばわない関係を求めて 国連・子どもの権利委員会最終所見の実現を… の商品スペック

商品仕様
出版社名:花伝社
著者名:子どもの権利を守る国連NGO・DCI日本支部(編)
発行年月日:1999/12/01
ISBN-10:4763403362
ISBN-13:9784763403360
判型:A5
発売社名:共栄書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:331ページ
縦:21cm
他の花伝社の書籍を探す

    花伝社 子ども期の回復―子どもの"ことば"をうばわない関係を求めて 国連・子どもの権利委員会最終所見の実現を… [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!