論理と心理で攻める 人を動かす交渉術(平凡社新書) [新書]

販売休止中です

    • 論理と心理で攻める 人を動かす交渉術(平凡社新書) [新書]

    • ¥77024 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001480475

論理と心理で攻める 人を動かす交渉術(平凡社新書) [新書]

価格:¥770(税込)
ゴールドポイント:24 ゴールドポイント(3%還元)(¥24相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:平凡社
販売開始日: 2007/08/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

論理と心理で攻める 人を動かす交渉術(平凡社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    交渉には「確かな方法」がある。それは、単なる経験として語られるものではなく、理論の裏づけがなければならない。数多くの案件を、誰よりも早く、そして円満に解決し続けてきた弁護士が、交渉に必須の「論理」と「心理」をわかりやすく伝授。確実に身につき、役立つ、実戦で負けない交渉術。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 相手の心をつかむ―交渉の心理学(アメリカでは交渉心理を学ぶ時代
    グローバリゼーション時代の交渉 ほか)
    第2章 心を揺さぶる、感性の交渉―ストーリー理論(人は理屈で動かない
    なぜ塚田氏のプレゼンが受けなかったのか? ほか)
    第3章 落としどころを見極める―ゲーム理論(なぜ交渉で「ゲーム理論」が必要になるのか
    ゲーム理論とは? ほか)
    第4章 確実に攻めるためのツール―クリティカル・シンキング(なぜクリティカル・シンキングが重要なのか
    クリティカル・シンキングとは? ほか)
    第5章 機先を制する交渉のスタイル(ちょっとしたことで、後手に回ることも
    交渉のときの服装 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    荘司 雅彦(ショウジ マサヒコ)
    1958年三重県生まれ。81年、東京大学法学部卒業。日本長期信用銀行、野村證券投資信託などを経て、91年から弁護士。以来、平均的弁護士の10倍近い案件を、民事・刑事を問わず多岐にわたって精力的にこなす

論理と心理で攻める 人を動かす交渉術(平凡社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:平凡社
著者名:荘司 雅彦(著)
発行年月日:2007/08/10
ISBN-10:4582853854
ISBN-13:9784582853858
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会
ページ数:213ページ
縦:18cm
他の平凡社の書籍を探す

    平凡社 論理と心理で攻める 人を動かす交渉術(平凡社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!