渤海王国の政治と社会 [単行本]
    • 渤海王国の政治と社会 [単行本]

    • ¥14,300429 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001480539

渤海王国の政治と社会 [単行本]

価格:¥14,300(税込)
ゴールドポイント:429 ゴールドポイント(3%還元)(¥429相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:吉川弘文館
販売開始日: 2011/10/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

渤海王国の政治と社会 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    高句麗遺民と靺鞨人により建国され、多種族国家であった渤海王国。国内統合の背景には政治的権威が不可欠であった。支配体制の特質を、政治制度や支配層の統合意識、領域内諸種族の存在・活動様態に着目し考察。従来、史料的制約により主に周辺諸国との交流史の中で捉えられてきた渤海史を、徹底した史料批判により国内事情の視角から解明する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    近年における渤海史の研究動向
    第1編 八世紀中葉の渤海情勢と地方社会の再編(八世紀中葉における渤海の対新羅関係の一側面―『三国史記』所引、賈耽『古今郡国県道四夷述』逸文の分析
    安東都護府の推移と安史の乱における渤海の遼東進出問題―いわゆる賈耽「道里記」の「営州入安東道」記事の分析
    唐代越喜靺鞨の住地とその移動)
    第2編 九世紀渤海の中央権力構成と地方社会の様相(九世紀渤海における中央権力中枢の構成―封敖作「与渤海王大彝震書」の分析
    渤海・新羅接壌地域における黒水・鉄勒・達姑の諸族の存在様態―渤海の辺境支配の一側面)
    第3編 東アジアにおける渤海認識(八世紀における渤海の高句麗継承意識を巡って―日本に対する高句麗継承意識主張の一解釈
    出土遺物からみた唐後期の渤海認識に関する一試論―都管七国六瓣銀盒銘文の考察を通して)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    赤羽目 匡由(アカバメ マサヨシ)
    1974年千葉県に生まれる。1997年東京都立大学人文学部卒業。2008年東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。現在、首都大学東京都市教養学部助教。博士(史学)
  • 内容紹介

    高句麗遺民と靺鞨(まつかつ)人により建国され、多種族国家であった渤(ぼっ)海(かい)王国。国内統合の背景には政治的権威が不可欠であった。支配体制の特質を、政治制度や支配層の統合意識、領域内諸種族の存在・活動様態に着目し考察。従来、史料的制約により主に周辺諸国との交流史の中で捉えられてきた渤海史を、徹底した史料批判により国内事情の視角から解明する。

渤海王国の政治と社会 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉川弘文館
著者名:赤羽目 匡由(著)
発行年月日:2011/10/20
ISBN-10:464208150X
ISBN-13:9784642081504
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:319ページ ※307,12P
縦:22cm
他の吉川弘文館の書籍を探す

    吉川弘文館 渤海王国の政治と社会 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!