文化としての縄文土器型式 [単行本]
    • 文化としての縄文土器型式 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001480627

文化としての縄文土器型式 [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:竹内書店新社
販売開始日: 2009/06/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

文化としての縄文土器型式 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    縄文土器の機能・用途・製作技法と文様帯の関連性、文様帯の系統性と連続性の意味するもの、縄文後期土器の粗製化・無文化の背景、土器型式の分布範囲を超える石器と超えない石器―など、編年や地域性抽出のための土器型式研究を超えて縄文文化研究に新境地を拓く。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 文化としての縄文土器型式研究法(考古学における文化
    考古学における文化研究法
    縄文土器型式研究の諸相
    文化としての縄文土器式研究の先にあるもの)
    第2章 縄文土器型式をめぐる諸問題(機能用途と装飾形態
    文様帯と土器編年
    組成と構造)
    第3章 まとめ―縄文土器型式は何を示すか(石器から見た縄文土器型式と文化
    縄文土器型式は人間集団を示すか
    「縄文式」土器は成り立つか
    「縄文式」土器は成り立つか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川崎 保(カワサキ タモツ)
    1965年東京都三鷹市生まれ。1993年同志社大学大学院文学研究科博士課程前期修了。現在、長野県埋蔵文化財センター調査研究員

文化としての縄文土器型式 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:雄山閣
著者名:川崎 保(著)
発行年月日:2009/06/20
ISBN-10:4639020953
ISBN-13:9784639020950
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:217ページ
縦:22cm
他の竹内書店新社の書籍を探す

    竹内書店新社 文化としての縄文土器型式 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!