欧米推理小説翻訳史(双葉文庫―日本推理作家協会賞受賞作全集〈72〉) [文庫]

販売休止中です

    • 欧米推理小説翻訳史(双葉文庫―日本推理作家協会賞受賞作全集〈72〉) [文庫]

    • ¥66020 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001481075

欧米推理小説翻訳史(双葉文庫―日本推理作家協会賞受賞作全集〈72〉) [文庫]

価格:¥660(税込)
ゴールドポイント:20 ゴールドポイント(3%還元)(¥20相当)
日本全国配達料金無料
出版社:双葉社
販売開始日: 2007/06/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

欧米推理小説翻訳史(双葉文庫―日本推理作家協会賞受賞作全集〈72〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    推理小説もまた、明治維新以来の、西洋文化の急激な移入のなかで日本で紹介されていった。そこには当然ながら、翻訳という手段が介在する。アガサ・クリスティーを最初に、S・S・ヴァン・ダイン、F・W・クロフツ、モーリス・ルブラン、ディクスン・カー、G・K・チェスタトンといった作家の受容の歴史を、丹念に追っていく。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    アガサ・クリスティー
    S.S.ヴァン・ダイン
    ジョンストン・マッカレー
    R.オースチン・フリーマン
    ガストン・ルルー
    フリーマン・ウィルズ・クロフツ
    フランス推理小説の怪人たち
    J.S.フレッチャー
    アルフレッド・マシャール
    草創期の短篇作家たち
    モーリス・ルブラン
    エドガー・ウォーレス
    ドイツ文化圏の作家たち
    ディクスン・カー
    G・K チェスタトン
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    長谷部 史親(ハセベ フミチカ)
    1954年東京生まれ。早稲田大学在学中から評論を発表。88年刊の『探偵小説談林』を最初として、『探偵小説に見る古書趣味』『日本ミステリー進化論』など論考をまとめていく

欧米推理小説翻訳史(双葉文庫―日本推理作家協会賞受賞作全集〈72〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:双葉社
著者名:長谷部 史親(著)
発行年月日:2007/06/20
ISBN-10:4575658715
ISBN-13:9784575658712
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:263ページ
縦:15cm
他の双葉社の書籍を探す

    双葉社 欧米推理小説翻訳史(双葉文庫―日本推理作家協会賞受賞作全集〈72〉) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!