クライシス・マネジメント―危機管理の理論と実践 三訂版 [単行本]
    • クライシス・マネジメント―危機管理の理論と実践 三訂版 [単行本]

    • ¥4,290129 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001481113

クライシス・マネジメント―危機管理の理論と実践 三訂版 [単行本]

価格:¥4,290(税込)
ゴールドポイント:129 ゴールドポイント(3%還元)(¥129相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:同文舘出版
販売開始日: 2002/04/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

クライシス・マネジメント―危機管理の理論と実践 三訂版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    地震、火山噴火、工場火災、放射性物質漏れ、テロ、誘拐、欠陥製品…。危機管理対応のすべて。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    日本人の危機意識欠如の文化的背景
    危機管理の基礎理論―緊急意思決定の組織科学論的展開
    危機管理システムの基本概念
    企業の危機管理―海外派遣幹部社員の誘拐対策を中心に
    国際テロリズムの脅威管理―脅威評価の方法論
    テロリズム対策と情報管理システム―テロリズム対応理論と情報活動
    自治体の危機管理―緊急事態発生時における自治体の役割
    災害危機管理―自然災害および産業災害に対する緊急事態対応計画
    地震災害危機管理
    災害危機対応計画の実際―米国セントヘレンズ火山噴火の緊急事態対応の事例分析
    産業災害危機管理
    危機管理対策の事例研究
    危機管理シミュレーションと訓練
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大泉 光一(オオイズミ コウイチ)
    1943(昭和18)年生まれ。長野県で生れ、宮城県大河原町で育つ。1977年インスティトゥート・デ・エストゥディオス・ウニベルシタリオス経営大学院修了、Ph.D(経営学博士号)、日本大学博士(国際関係)。専攻は危機管理論(企業危機管理、災害危機管理、海外危機管理)、国際テロ対策、国際経営論、日欧・日墨交渉史。バンコメル銀行(メキシコ)駐日代表事務所所長、同行本店極東地域担当部長、国連ラテンアメリカ経済委員会特別客員研究員、国立チリ大学客員教授、ペルー国立サンマルコ大学客員教授、コロンビア・ロス・アンデス大学客員教授、スペイン国立バリャドリード大学客員研究員および客員教授、国立チリ大学学術顧問、常葉学園大学講師、貿易研修センター(国際経営大学院)講師、人事院研修所講師、日本大学国際関係学部助教授(1980年就任)等を経て、1987年より日本大学大学院国際関係研究科教授および日本大学国際関係学部教授(生活科学研究所所長)

クライシス・マネジメント―危機管理の理論と実践 三訂版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:同文舘出版
著者名:大泉 光一(著)
発行年月日:2002/04/20
ISBN-10:4495355031
ISBN-13:9784495355036
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
ページ数:351ページ
縦:22cm
他の同文舘出版の書籍を探す

    同文舘出版 クライシス・マネジメント―危機管理の理論と実践 三訂版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!