たのしい七宝焼 「ゆきんこ」でガラス胎七宝 [単行本]
    • たのしい七宝焼 「ゆきんこ」でガラス胎七宝 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月3日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001481307

たのしい七宝焼 「ゆきんこ」でガラス胎七宝 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月3日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:美術出版社
販売開始日: 2002/04/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

たのしい七宝焼 「ゆきんこ」でガラス胎七宝 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「ゆきんこ」は、手軽で安価で使いやすく、しかもある程度作品らしい手ごたえのあるものを作りたい、こんな欲張りな条件を満たしてくれます。使えば使うほど便利で手放せない電気炉です。この小さなゆきんこを上手く使いこなして、楽しみながらガラス胎七宝の作品作りを学びます。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    釉薬
    ステンシルの波皿
    銀粘土シリンジとサギングの器
    フットランプ
    銀板プリントのペンダント
    金属をサンドイッチする
    フラグメントでビーズを作る
    ペーパーモルドの灰皿
    桜のアクセサリートレー(石膏モルドで作る)
    風水ラッキークロック
    ぶどうのペンダント
    猪口
    猫のアートフレーム
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    長谷川 淑子(ハセガワ ヨシコ)
    大阪生まれ。京都教育大学西洋画科卒業。京都工芸指導所で七宝を学ぶ。1970年から現在まで、国内、海外(バーゼル、ウィーン、リモージュ、北京、台北、ニューヨーク、ロスアンゼルス、ヒューストン、ツーソン、シカゴなど)で個展、グループ展多数。76年、シルクスクリーンを七宝に焼き込む研究を始める。85年、漆を七宝の表面に塗る「うるしっぽう」を開発。89年、不思議な輝きをもつ「きらえくら」を発表。91年よりガラス胎七宝(ヴィトレマイユ)の研究を始め現在に至る。95年、和紙に七宝、ガラス、メタル、きらえくらなどを漉き込む「アントルパピエ」を開発

たのしい七宝焼 「ゆきんこ」でガラス胎七宝 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:美術出版社
著者名:長谷川 淑子(著)
発行年月日:2002/04/15
ISBN-10:4568140781
ISBN-13:9784568140781
判型:規大
対象:専門
発行形態:単行本
内容:写真・工芸
ページ数:55ページ
縦:26cm
他の美術出版社の書籍を探す

    美術出版社 たのしい七宝焼 「ゆきんこ」でガラス胎七宝 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!