黄河下流域の歴史と環境―東アジア海文明への道(学習院大学東洋文化研究叢書) [単行本]
    • 黄河下流域の歴史と環境―東アジア海文明への道(学習院大学東洋文化研究叢書) [単行本]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001481539

黄河下流域の歴史と環境―東アジア海文明への道(学習院大学東洋文化研究叢書) [単行本]

価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東方書店
販売開始日: 2007/02/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

黄河下流域の歴史と環境―東アジア海文明への道(学習院大学東洋文化研究叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    中国大陸の東に広がり、朝鮮半島と日本をつなぐ海域、「東アジア海」。この海を囲む私たちの文明が来た道は、黄河から始まる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 古代東アジア世界における黄河下流域(黄河と東アジア海文明の歴史と環境
    移民から見た黄河下流域の外向傾向の変遷
    四世紀~一〇世紀の黄河下流域におけるソグド人 ほか)
    第2章 黄河下流域の環境と人々のくらし(黄河下流地区竜山文化城址の発見と早期国家の発生
    山東省仰韶時代の人口規模およびその環境と変遷
    漢魏時代黄河中下流域における環境と交通の関係 ほか)
    第3章 黄河下流域を見る方法(中国大陸十万分の一地勢図の種類とその資料的特徴について―河北省大名県における外邦図・民国図・ソ連図の比較を通して
    衛星画像を利用した黄河下流域古河道復元研究―大名・館陶を中心に
    黄河下流域における初期王朝の形成―洛陽盆地の地理的、生態的環境 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鶴間 和幸(ツルマ カズユキ)
    1950年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得。文学博士。学習院大学文学部教授

黄河下流域の歴史と環境―東アジア海文明への道(学習院大学東洋文化研究叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:東方書店
著者名:鶴間 和幸(編著)
発行年月日:2007/02/28
ISBN-10:4497207021
ISBN-13:9784497207029
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:外国歴史
ページ数:375ページ
縦:22cm
他の東方書店の書籍を探す

    東方書店 黄河下流域の歴史と環境―東アジア海文明への道(学習院大学東洋文化研究叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!