萬葉集に歴史を読む(ちくま学芸文庫) [文庫]
    • 萬葉集に歴史を読む(ちくま学芸文庫) [文庫]

    • ¥1,04532 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001481808

萬葉集に歴史を読む(ちくま学芸文庫) [文庫]

価格:¥1,045(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2011/02/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

萬葉集に歴史を読む(ちくま学芸文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    古の人びとの愛や憎しみ、執念や悲哀―『萬葉集』には、数々の人間ドラマと歴史の激動が刻まれている。考古学的な知見を駆使して、はじめて美しい歌の背後に潜むこうした生の歴史が浮かび上がる。持統天皇が病をおして、死の直前に行った三河行幸の真の目的とは?壬申の乱の知られざる背景から、遣新羅使の謎、東歌から読み解く関東の文化と経済まで。「古代学」を提唱する考古学の第一人者が、古墳をはじめとする考古学的資料と文字史料とを織り合わせ、従来の文学的理解では決して明かされなかった謎の数々と古の日本人の心に迫る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 足馴しの章
    第2章 天智天皇の晩年から死の直後までをさぐる
    第3章 高市皇子を挽歌からさぐる
    第4章 持統太上天皇晩年の三河行幸
    第5章 『萬葉集』の五‐七世紀代の歌
    第6章 天平八年の遣新羅使関係の歌
    第7章 地域学からみた東歌
    第8章 東歌から東の特色をさぐる
    第9章 頭と足を休める篇
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森 浩一(モリ コウイチ)
    1928年生まれ。同志社大学名誉教授。日本考古学・日本文化史学専攻

萬葉集に歴史を読む(ちくま学芸文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:森 浩一(著)
発行年月日:2011/02/10
ISBN-10:4480093532
ISBN-13:9784480093530
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本歴史
ページ数:236ページ
縦:15cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 萬葉集に歴史を読む(ちくま学芸文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!