Noh-Mask,The Trad―能面(アルカディアシリーズ―フローラブックス) [全集叢書]

販売休止中です

    • Noh-Mask,The Trad―能面(アルカディアシリーズ―フローラブックス) [全集叢書]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001481932

Noh-Mask,The Trad―能面(アルカディアシリーズ―フローラブックス) [全集叢書]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
日本全国配達料金無料
出版社:星雲社
販売開始日: 2005/07/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

Noh-Mask,The Trad―能面(アルカディアシリーズ―フローラブックス) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    「能面」とは
    能面の機微
    翁面
    男面
    ~エッセイ
    女面
    能面に見る女二相
    能面に見る神(鬼神)二相
    能面曼陀羅
    注釈
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    亀川 博道(カメカワ ヒロミチ)
    昭和56年故播磨満庸(大島安次)氏に師事、面を打ち始める。昭和58年この年より2年ごとの門下生による関西面友会展に出品。平成6年美術団体「新構造社」展に出品し始める。平成10年「蝉丸」が奨励賞を受賞し、平成11年会友に、平成13年準会員を経て、平成15年、会員になる。平成10年福井県池田町の「能面・能楽祭」能面公募で「増女」が佳作を受賞。平成12年大阪城薪能20周年記念新作能「大阪城」の為の淀君用面(創作面)コンクールで前シテ用面が優秀賞受賞。平成13年横浜能楽堂会館5周年記念「能・狂言大賞21、この面で舞いたい」コンクールに「雪の小面」が大賞を受賞。観世流能楽師、梅若六郎氏によって「松風」のシテ面に使用される。平成15年、歴20年100面達成、古稀記念の個展開催。平成16年“美と創造の夜明け”展に出品。平成16年“2004バルセロナ国際ビエンナーレ”に出品。平成17年“日韓友情2005日韓現代芸術祭”展に出品(韓国)現在、関西面友会播磨支部会員、新構造社工芸部会員

Noh-Mask,The Trad―能面(アルカディアシリーズ―フローラブックス) の商品スペック

商品仕様
出版社名:美研インターナショナル
著者名:亀川 博道(著)
発行年月日:2005/07/15
ISBN-10:4434063898
ISBN-13:9784434063893
判型:A5
発売社名:星雲社
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:芸術総記
ページ数:47ページ
縦:22cm
他の星雲社の書籍を探す

    星雲社 Noh-Mask,The Trad―能面(アルカディアシリーズ―フローラブックス) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!