人は何のために「祈る」のか―生命の遺伝子はその声を聴いている(祥伝社黄金文庫) [文庫]
    • 人は何のために「祈る」のか―生命の遺伝子はその声を聴いている(祥伝社黄金文庫) [文庫]

    • ¥66020 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001482280

人は何のために「祈る」のか―生命の遺伝子はその声を聴いている(祥伝社黄金文庫) [文庫]

価格:¥660(税込)
ゴールドポイント:20 ゴールドポイント(3%還元)(¥20相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:祥伝社
販売開始日: 2010/12/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

人は何のために「祈る」のか―生命の遺伝子はその声を聴いている(祥伝社黄金文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「祈り」はとてつもない力を秘めている。「祈り遺伝子」という壮大なテーマに世界的科学者と第一線の宗教学者が挑む。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロローグ 祈るだけで遺伝子がオンになる
    第1章 「祈りは良薬」になる、これだけの証拠
    第2章 なぜ、人は祈り続けてきたのか
    第3章 なぜ、人にとって祈りが不可欠なのか
    第4章 自分のために祈るか、他人のために祈るか
    第5章 どうすれば上手に祈れるようになるか
    エピローグ 祈ることはいきいきと生きること
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    村上 和雄(ムラカミ カズオ)
    1936年奈良県生まれ。1958年京都大学農学部農芸化学科卒業。1963年京都大学大学院農学研究科(農芸化学専攻)博士課程修了。オレゴン医科大学研究員。1975年バンダービルト大学医学部助教授。1978年筑波大学応用生物化学系教授。高血圧の黒幕である酵素「レニン」の遺伝子解読を成し遂げ、世界的評価を得る。1996年日本学士院賞受賞。現在、筑波大学名誉教授、国際科学振興財団バイオ研究所所長

    棚次 正和(タナツグ マサカズ)
    1949年香川県生まれ。1973年京都大学文学部哲学科卒業。1979年京都大学大学院文学研究科(宗教学専攻)博士課程修了。1992年筑波大学哲学・思想学系助教授(宗教学・比較思想学)。1995年シカゴ大学神学校、高等宗教研究所シニア・フェロー。1998年京都大学にて博士(文学)の学位取得。筑波大学哲学・思想学系教授(宗教学・比較思想学)。現在、京都府立医科大学教授(人文・社会科学教室)。宗教学者として「祈り」の研究と実践に従事している

人は何のために「祈る」のか―生命の遺伝子はその声を聴いている(祥伝社黄金文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:祥伝社
著者名:村上 和雄(著)/棚次 正和(著)
発行年月日:2010/12/20
ISBN-10:4396315317
ISBN-13:9784396315313
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:283ページ
縦:16cm
他の祥伝社の書籍を探す

    祥伝社 人は何のために「祈る」のか―生命の遺伝子はその声を聴いている(祥伝社黄金文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!