日本橋異聞―東京の「今昔」町案内 増補版『江戸の快楽』(光文社知恵の森文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 日本橋異聞―東京の「今昔」町案内 増補版『江戸の快楽』(光文社知恵の森文庫) [文庫]

    • ¥75423 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001482700

日本橋異聞―東京の「今昔」町案内 増補版『江戸の快楽』(光文社知恵の森文庫) [文庫]

価格:¥754(税込)
ゴールドポイント:23 ゴールドポイント(3%還元)(¥23相当)
日本全国配達料金無料
出版社:光文社
販売開始日: 2008/05/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

日本橋異聞―東京の「今昔」町案内 増補版『江戸の快楽』(光文社知恵の森文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    江戸と東京をつなぐ町、日本橋界隈は徒歩が楽しい。街並み、建築、老舗の味、伝統の技、庶民が親しんできた七福神、目まぐるしく変貌を遂げる都会の中に残る歴史の断片。本書を片手に散歩に出れば、自分の目で発見できる極上の名所巡りが待っている。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 日本橋異聞(日本橋と東海道
    お江戸日本橋の周辺見分
    日本銀行の歴史を覗く ほか)
    第2章 人形町そぞろ歩き(人形町の謎
    ジュサブロー館で人形見物をする
    水天宮の賑わいにおどろく ほか)
    第3章 隅田川のぼりくだり(米市場の誕生と相場の町の歴史
    大相撲の美に酔う
    隅田川の花火に秘められた願い ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    荒俣 宏(アラマタ ヒロシ)
    1947年東京生まれ。慶應大学卒業。作家。デビュー作『帝都物語』で、日本SF大賞受賞。博覧強記として知られ、博物学、図像学、風水などその守備範囲は広い

日本橋異聞―東京の「今昔」町案内 増補版『江戸の快楽』(光文社知恵の森文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:光文社
著者名:荒俣 宏(著)
発行年月日:2008/05/20
ISBN-10:4334785069
ISBN-13:9784334785062
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:285ページ
縦:16cm
その他:『江戸の快楽』改題書
他の光文社の書籍を探す

    光文社 日本橋異聞―東京の「今昔」町案内 増補版『江戸の快楽』(光文社知恵の森文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!