戦後日本が失ったもの―風景・人間・国家(角川oneテーマ21) [新書]

販売休止中です

    • 戦後日本が失ったもの―風景・人間・国家(角川oneテーマ21) [新書]

    • ¥81725 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001483439

戦後日本が失ったもの―風景・人間・国家(角川oneテーマ21) [新書]

価格:¥817(税込)
ゴールドポイント:25 ゴールドポイント(3%還元)(¥25相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:角川書店
販売開始日: 2010/08/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

戦後日本が失ったもの―風景・人間・国家(角川oneテーマ21) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    平和の代償に日本人は何をなくしたのか?新しい日本の国家ビジョンそのヒントは「江戸」にある。日本が見失った大切なものを回復する試み。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    水村美苗と『本格小説』
    第1部 失われた風景(自分の中の「原風景」;建物の外観は公共財;家路を求めて;東京散歩;地方の風景;景観の回復、「公」の回復)
    第2部 失われたアイデンティティ(ナショナリズム;皇室の安泰;労働と実存;教育;グローバリゼーション)
    第3部 日本の国家ビジョン(新しい「開かれた江戸」をめざして)
    ブータン
  • 出版社からのコメント

    復興を遂げた戦後日本は繁栄と平和を引き替えに何をなくしてしまったのか。
  • 内容紹介

    戦後、豊かさと平和を教授した日本が失ったものとは何か。34年に及ぶ外交官生活を送った著者が問う、日本復活の処方箋。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    東郷 和彦(トウゴウ カズヒコ)
    1945年生まれ。東京大学教養学部卒業後、外務省に入省。主にロシア関係部署を中心に条約局、経済局、欧亜局長などを経て、駐オランダ大使を最後に2002年に退官。その後、ライデン大学、プリンストン大学、淡江大学、カリフォルニア大学サンタ・バーバラ校、ソウル国立大学、テンプル大学ジャパンキャンパスで教鞭をとり、現在は京都産業大学世界問題研究所長を務める

戦後日本が失ったもの―風景・人間・国家(角川oneテーマ21) の商品スペック

商品仕様
出版社名:角川書店
著者名:東郷 和彦(著)
発行年月日:2010/08/10
ISBN-10:4047102504
ISBN-13:9784047102507
判型:新書
発売社名:角川グループパブリッシング
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:258ページ
縦:18cm
他の角川書店の書籍を探す

    角川書店 戦後日本が失ったもの―風景・人間・国家(角川oneテーマ21) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!