保科正之言行録(中公文庫) [文庫]

販売休止中です

    • 保科正之言行録(中公文庫) [文庫]

    • ¥75423 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001483487

保科正之言行録(中公文庫) [文庫]

価格:¥754(税込)
ゴールドポイント:23 ゴールドポイント(3%還元)(¥23相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2008/05/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

保科正之言行録(中公文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    兄・家光の遺命を受け、四代将軍家綱の輔弼役を忠実に果たし、徳川幕政を文治主義体制に導いていった保科正之。その仁心無私の精神は、会津士魂として後世まで多大な影響をおよぼした。その遺されたことばの数々に、理想の政治家像をみる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 将軍の庶子に生まれて(幸松(正之)誕生
    「健気なる生れ付」 ほか)
    第2章 名君への一歩(「今の高遠でたてられやうか早く最上の肥後様へ」
    減税・防水・飢饉対策 ほか)
    第3章 王道政治への軌跡(誠実無比、仁の体現者
    「託孤の遺命」の遵守 ほか)
    第4章 会津士魂の原点(仁心で培った反・厳罰主義
    寛容と気配り ほか)
    第5章 「会津藩家訓」に託す正之の遺志(生と死を冷静に見つめて
    死を覚悟した“自分以後” ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中村 彰彦(ナカムラ アキヒコ)
    1949年、栃木県栃木市生まれ。東北大学文学部在学中に、「風船ガムの海」で第34回文學界新人賞に佳作入選。同大学卒業後、文藝春秋に勤務する。『週刊文春』『諸君!』『オール讀物』『別冊文藝春秋』の各編集部および文芸出版部次長を歴任。その間の87年、『明治新選組』で第10回エンタテインメント小説大賞受賞。91年より執筆活動に専念する。93年、『五左衛門坂の敵討』で第1回中山義秀文学賞を、94年には『二つの山河』で第111回直木賞を、2005年には『落花は枝に還らずとも』で第24回新田次郎文学賞を受賞する

保科正之言行録(中公文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:中村 彰彦(著)
発行年月日:2008/05/25
ISBN-10:4122050286
ISBN-13:9784122050280
判型:文庫
対象:教養
発行形態:文庫
内容:日本歴史
ページ数:243ページ
縦:16cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 保科正之言行録(中公文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!