取調べの「全面可視化」をめざして―リクルート事件元被告・弁護団の提言 改訂版 (中公新書ラクレ) [新書]

販売休止中です

    • 取調べの「全面可視化」をめざして―リクルート事件元被告・弁護団の提言 改訂版 (中公新書ラクレ) [新書]

    • ¥92428 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001483920

取調べの「全面可視化」をめざして―リクルート事件元被告・弁護団の提言 改訂版 (中公新書ラクレ) [新書]

価格:¥924(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
日本全国配達料金無料
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2010/10/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

取調べの「全面可視化」をめざして―リクルート事件元被告・弁護団の提言 改訂版 (中公新書ラクレ) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    裁判員制度が導入され、検察のあり方がかつてない批判にさらされている現代、リクルート事件をふまえ、司法制度の問題点を指摘。『リクルート事件・江副浩正の真実』と対をなす作品。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    リクルート裁判はなぜ長期化したのか―取調べの「全面可視化」の早期実現を(弁護士・多田武)
    リクルート裁判二つの判決(弁護士・石田省三郎)
    実感的司法制度改革私案―リクルート事件で得た教訓(江副浩正)
    このままでいいのか裁判員制度その光と影(弁護士・石田省三郎)
    裁判員裁判で刑事裁判が変わる(弁護士・小野正典)
    「裁判員制度」の時代を迎えて(弁護士・伊豆田悦義)
    「日本司法支援センター」の意味するもの―国選弁護制度の危機(弁護士・石田省三郎)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    江副 浩正(エゾエ ヒロマサ)
    昭和11年大阪市生まれ。昭和30年甲南高校卒。昭和35年東京大学教育学部卒業後リクルートの前身、株式会社大学広告設立。昭和46年財団法人江副育英会発足。昭和63年リクルート会長退任。現在は、江副育英会理事長およびラヴォーチェ代表

    多田 武(タダ タケシ)
    昭和10年生。昭和32年中央大学法学部法律学校卒業。10月司法試験合格。昭和33年司法研修所入所(12期)。昭和45年弁護士登録。第二東京弁護士会。平成8年多田総合法律事務所設立。第二東京弁護士会所属、同弁護士会副会長、司法研修所教官(刑事弁護)、司法修習委員会委員長などを歴任

    石田 省三郎(イシダ ショウザブロウ)
    弁護士

    小野 正典(オノ マサノリ)
    弁護士

    伊豆田 悦義(イズタ エツヨシ)
    弁護士

取調べの「全面可視化」をめざして―リクルート事件元被告・弁護団の提言 改訂版 (中公新書ラクレ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:江副 浩正(著)/多田 武(著)/石田 省三郎(著)/小野 正典(著)/伊豆田 悦義(著)
発行年月日:2010/10/20
ISBN-10:4121503686
ISBN-13:9784121503688
判型:B6
対象:教養
発行形態:新書
内容:法律
ページ数:270ページ
縦:18cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 取調べの「全面可視化」をめざして―リクルート事件元被告・弁護団の提言 改訂版 (中公新書ラクレ) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!