日本の海はなぜ豊かなのか(岩波科学ライブラリー) [全集叢書]
    • 日本の海はなぜ豊かなのか(岩波科学ライブラリー) [全集叢書]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001484324

日本の海はなぜ豊かなのか(岩波科学ライブラリー) [全集叢書]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2012/01/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本の海はなぜ豊かなのか(岩波科学ライブラリー) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    全世界の0.9%しかない日本の海に、14%もの海洋生物が住むのはなぜか?それはどんな生き物か?深海や超深海には、海底から湧くメタンや硫化水素を利用するなど「常識破り」な生き物が多く住む。最新の研究で、その多様な生態が見えてきた!日本列島の成り立ちが、日本の海の生物多様性に大きく影響したことを知り、日本の海の未来を考えよう。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 日本は海洋生物多様性のホットスポット
    第1章 場の多様性が生物多様性を生む―日本列島の現在
    第2章 日本列島数千万年の歴史を背負った進化―地形地質と海洋環境の変遷
    第3章 いろいろな生物・いろいろな適応―光合成生態系・化学合成生態系
    第4章 多様な生物と人の関わり―利益と擾乱
    終章 豊かな海洋生物相を守るために
  • 内容紹介

    全世界の0.9%しかない日本の海に14%もの海洋生物が住むのはなぜか? それはどのような生き物か? 深海や超深海に住む生き物、海底から湧くメタンや硫化水素を利用する生き物など、最新の研究で見えてきた多様な生態を貴重なカラー写真を交えて紹介。日本列島の成り立ちがいかにして生物多様性を育んだかを解説し、将来を考える。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    北里 洋(キタザト ヒロシ)
    1948年東京都生まれ。1976年東北大学大学院理学研究科博士課程修了。静岡大学理学部助手、助教授、教授を経て、2002年より(独)海洋研究開発機構海洋・極限環境生物圏領域領域長。第21・22期日本学術会議会員(第三部)。国際古生物学協会(IPA)副会長。専門は地質学、地球生命科学、深海生物学、海洋微古生物学、2010年日本古生物学会賞(横山賞)受賞
  • 著者について

    北里 洋 (キタザト ヒロシ)
    北里 洋(きたざと ひろし)
    1948年東京都生まれ.1976年東北大学大学院理学研究科博士課程修了.静岡大学理学部助手, 助教授,教授を経て,2002年より(独)海洋研究開発機構 海洋・極限環境生物圏領域 領域長.第21・22期日本学術会議会員(第三部).専門は地質

日本の海はなぜ豊かなのか(岩波科学ライブラリー) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:北里 洋(著)
発行年月日:2012/01/25
ISBN-10:4000295888
ISBN-13:9784000295888
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:天文・地学
言語:日本語
ページ数:120ページ
縦:19cm
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 日本の海はなぜ豊かなのか(岩波科学ライブラリー) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!