日本古典文学の表現をどう解析するか [単行本]
    • 日本古典文学の表現をどう解析するか [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001484466

日本古典文学の表現をどう解析するか [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:笠間書院
販売開始日: 2009/06/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本古典文学の表現をどう解析するか [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    古典を対象にしながら、時代を越えた言語表現全般を見据える。古今集・枕草子・大鏡・平家物語・徒然草・芭蕉の俳句を対象に、表現を的確に捉えるための「方法」を実践。文献学的アプローチにもとづく全くあたらしい古典読解術。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序論 表現解析の方法
    第1章 『古今和歌集』一六番歌「野辺近く…」の表現解析
    第2章 『枕草子』冒頭部「春はあけぼの…」の表現解析
    第3章 『大鏡』「ひよ」・『平家物語』「あたあた」の表現解析
    第4章 『徒然草』第八九段「音に聞きし猫また」の表現解析
    第5章 松尾芭蕉の病中吟「旅に病んで…」の表現解析
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    竹林 一志(タケバヤシ カズシ)
    1972年茨城県生まれ(1歳半より東京・港区で育つ)。2001年学習院大学大学院人文科学研究科日本語日本文学専攻博士後期課程単位取得満期退学。2003年学習院大学より博士(日本語日本文学)の学位取得。現在、日本大学准教授

日本古典文学の表現をどう解析するか [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:笠間書院
著者名:竹林 一志(著)
発行年月日:2009/05/30
ISBN-10:4305704846
ISBN-13:9784305704849
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本語
ページ数:216ページ ※213,3P
縦:19cm
他の笠間書院の書籍を探す

    笠間書院 日本古典文学の表現をどう解析するか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!