新世紀書店―自分でつくる本屋のカタチ [単行本]
    • 新世紀書店―自分でつくる本屋のカタチ [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
新世紀書店―自分でつくる本屋のカタチ [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009001484507

新世紀書店―自分でつくる本屋のカタチ [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:スタジオポット
販売開始日: 2006/04/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新世紀書店―自分でつくる本屋のカタチ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    理想の本屋ってどんな本屋なんだろう?雑談から始まったイベント「新世紀書店」とイギリスの古本の町ヘイ・オン・ワイをレポートする。
  • 目次

    ●はじめに
    001 ヨーロッパの古本の町を訪ねて ?
    ●王様と古本とボク  北尾トロ

    002 新世紀書店・仮店舗営業中 13日間限定、理想の書店のつくり方
    ●雑談から始まった、新しい本屋のカタチ
    ●2004年2月 新世紀書店の案が生まれる
    ●今回の企画をかたちづくったアイデアの話
    ●新世紀書店仮店舗概要
    ●#1 Ramblin’Books
    ●#2 Bookshop craft
    ●#3 My Bookstore
    ●#4 Room #295 bookstore
    ●#5 She Hates Books
    ●一日店長のつぶやき
    ●とある学生スタッフの活動日記
    ●新世紀書店での試み
    ●会計報告
    ●「新世紀書店・仮店舗営業中」を閉店して

    003 本・書店・出版を巡る 五夜連続対談
    ●アジアの出版と書店の事情  石橋毅史◎出版業界紙「新文化」編集長
    ●取次とはなんだ  鎌垣英人◎大阪屋・EC事業部
    ●?出版社の営業?という面白さ  森一暁◎太田出版・営業部
    ●?与える書店?を作りたい   横里隆◎『ダ・ヴィンチ』編集長
    ●本屋さん、というひとについて  平林享子◎「クローバー・ブックス」主宰

    004 ヨーロッパの古本の町を訪ねて ?
    ●日本にも「本の町」を作りたい 斉木博司
    ●ヘイ・オン・ワイ
  • 出版社からのコメント

    理想の書店って?渋谷パルコで2週間限定で行われた書店の可能性を実験したイベント「新世紀書店」のレポート。
  • 内容紹介

    書店の可能性を実験したイベント「新世紀書店」レポート。ヨーロッパの古本の町、イギリスのヘイ・オン・ワイとベルギーのルデュをレポート。
    本・書店・出版を巡る対談、石橋毅史・出版業界紙「新文化」編集長、鎌垣英人・大阪屋EC事業部、森一暁・太田出版営業部、横里隆・『ダ・ヴィンチ』編集長、平林享子・「クローバー・ブックス」主宰、たちと北尾トロ。

    図書館選書
    理想の書店って?書店の可能性を実験したイベント「新世紀書店」。ヨーロッパの古本の町、イギリスのヘイ・オン・ワイとベルギーのルデュをレポート。本・書店・出版を巡る当事者たちによる対談を収録。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    北尾 トロ(キタオ トロ)
    1958年福岡県生まれ。物書き稼業をしながら、オンライン古書店「杉並北尾堂」を運営

    高野 麻結子(タカノ マユコ)
    1976年横浜生まれ。出版社のプチグラパブリッシングに勤務中
  • 著者について

    北尾 トロ (キタオ トロ)
    1958年福岡県生まれ。物書き稼業をしながら、オンライン古書店「杉並北尾堂」を運営。
    インディーズ出版も行うなど、興味を惹かれたことには首を突っ込み、プロとアマチュアの間を行き来する“ぶらぶら人”的ライフスタイルを貫いている。
    著書に『ぼくはオンライン古本屋のおやじさん』(ちくま文庫)、『ヘンな本あります』(風塵社)、『裁判長!ここは懲役4年でどうすか』(鉄人社)、『気分はもう、裁判長』(理論社)、『怪しいお仕事!』(新潮文庫)などがある。
    『杉並北尾堂』 http://www.vinet.or.jp/‾toro/">http://www.vinet.or.jp/‾toro/

    高野 麻結子 (タカノ マユコ)
    1976年横浜生まれ。出版社のプチグラパブリッシングに勤務中。
    これまで関わった本は『東京待ち合わせ案内』(プチグラ)、『東京おさぼり喫茶』『東京古本とコーヒー巡り』『東京ブックストア

新世紀書店―自分でつくる本屋のカタチ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ポット出版
著者名:北尾 トロ(著)/高野 麻結子(著)
発行年月日:2006/04/20
ISBN-10:4939015866
ISBN-13:9784939015861
判型:A5
発売社名:ポット出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:総記
言語:日本語
ページ数:203ページ
縦:20cm
他のスタジオポットの書籍を探す

    スタジオポット 新世紀書店―自分でつくる本屋のカタチ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!