日本紀行 語源探訪 姉の地を訪ねて [単行本]

販売休止中です

    • 日本紀行 語源探訪 姉の地を訪ねて [単行本]

    • ¥7,150215 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001484876

日本紀行 語源探訪 姉の地を訪ねて [単行本]

価格:¥7,150(税込)
ゴールドポイント:215 ゴールドポイント(3%還元)(¥215相当)
日本全国配達料金無料
出版社:農林統計出版
販売開始日: 2009/01/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

日本紀行 語源探訪 姉の地を訪ねて [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    全国を網羅。姓氏・地名の「阿禰・アネ・姉」を冠する語源を語る。
  • 目次

     北海道編
     姉別川、姉別原野、姉別市街、姉茶、アネップ、あねえかるはうし、アネップナイ川、姉別、姉去
    東北編
     姉市沢、姉沼川、姉沼、姉戸川、姉戸大明神社、姉海、姉帯、アネコ坂、姉平、姉体、姉内、姉内沢、姉屋敷、姉戸、姉吉、姉石、姉ヶ崎、姉歯橋、姉市、姉帯、姉歯横町、姉歯、姉取山、姉刀、姉倉沢川、姉ケ島、姉森、
     姉屋、姉ケ入、姉打島
    関東編
     姉山、姉崎、姉島、姉山、姉川沢、姉川、姉ケ浜
    北陸・中部編
     姉倉比賣神社、姉山、姉子神社、氷上姉子神社、姉川
    近畿編
     姉川、京都市の「姉」、姉子地蔵、姉子女王、アネ山、姉作り、姉田、ア子ガ谷、姉田、姉ケ垣内、アネ、ア子ノ下タ、アネガ芝、ア子ノ上、姉之浦、ア子ノシタ、姉子
    中国編
     姉泊、姉山、姉谷、姉金、姉ケ浜、姉カ谷、姉ケ山
    九州編
     姉、姉川、姉子ノ瀬
    追記
     小又、あねと、ア子羽
    「姉」を冠にする地名等の数:地名76、河川名17、神社名9、海岸名3、橋梁名1、通り名3、島嶼名5、その他10  計124件
  • 出版社からのコメント

    北海道の姉別川から九州の姉子ノ瀬まで、日本各地の「姉」の地を訪ね、精魂込めて地名の語源・由来を語る。時空自在の語源探訪の旅。
  • 内容紹介

    北海道の姉別川から九州の姉子ノ瀬まで「姉」の地を訪ねて日本全国を自らの足で調べ上げた。山や川の名前、通りの名前や神社もある。平安時代から古墳時代へ、そして江戸時代の町並みへと駆け巡る時空自在の語源探訪の旅。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    菊地 勇喜(キクチ ユウキ)
    昭和7年7月30日岩手県に生まれる。新制高校卒業後上京し、東京都外局に勤務。退職後、「姉」地名の語源に興味を覚え、図書館などで資料を収集。平成6年ころ、子どもからお祝いにと自動車のプレゼントがあり、自炊、キャンプしながら著書の地を訪れ、確認した
  • 著者について

    菊地 勇喜 (キクチ ユウキ)
    1932年岩手県生まれ。高校卒業後上京し、東京都の外局に勤務。退職後、「姉」地名の語源に興味をおぼえ単独で調査を行う。

日本紀行 語源探訪 姉の地を訪ねて [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:農林統計出版
著者名:菊地 勇喜(著)
発行年月日:2008/12/26
ISBN-10:489732159X
ISBN-13:9784897321592
判型:A5
発売社名:農林統計出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:民族・風習
言語:日本語
ページ数:517ページ
縦:22cm
他の農林統計出版の書籍を探す

    農林統計出版 日本紀行 語源探訪 姉の地を訪ねて [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!