情報をめぐる法律・判例と実務―戦略的情報取引と法務(実務法律学全集〈17〉) [全集叢書]
    • 情報をめぐる法律・判例と実務―戦略的情報取引と法務(実務法律学全集〈17〉) [全集叢書]

    • ¥4,730142 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001485251

情報をめぐる法律・判例と実務―戦略的情報取引と法務(実務法律学全集〈17〉) [全集叢書]

価格:¥4,730(税込)
ゴールドポイント:142 ゴールドポイント(3%還元)(¥142相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:民事法研究会
販売開始日: 2003/05/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

情報をめぐる法律・判例と実務―戦略的情報取引と法務(実務法律学全集〈17〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    情報をめぐる法的紛争の増大が予想される中で、初めて総合的な研究・検討を加えた関係者待望の書。ますます活発化する情報取引における戦略的あり方を考察し、実務に役立つ法理、法的枠組みを明示。初めて情報をめぐる法的諸問題に総合的な論及を試みた注目の書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    判例・法令と実務の概観
    経営情報の開示をめぐる法律問題
    金融・証券取引等における顧客に対する説明義務
    企業秘密の保護をめぐる法律問題
    訴訟・国際紛争における企業秘密の開示
    信用情報をめぐる法律問題
    企業活動における個人情報の保護
    情報の瑕疵と製造物責任法
    インサイダー取引
    企業の守秘義務をめぐる法律問題
    高度情報通信社会における知財管理
    電子商取引における情報管理
    情報の売買
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松本 恒雄(マツモト ツネオ)
    昭和49年3月京都大学法学部卒。平成3年4月から一橋大学法学部教授

    升田 純(マスダ ジュン)
    昭和25年4月15日生。昭和44年4月京都大学法学部入学。昭和48年国家公務員試験上級甲種・司法試験合格。昭和49年3月京都大学法学部卒業。昭和49年4月農林省(現農林水産省)入省(食糧庁勤務)。昭和50年3月農林省退職。昭和50年4月司法研修所入所。昭和52年4月司法研修所卒業。昭和52年4月裁判官任官・東京地方裁判所判事補。昭和56年7月在外研究・米国ミシガン州デトロイト市。昭和57年8月最高裁判所事務総局総務局局付判事補。昭和60年8月福岡地方裁判所判事補。昭和62年4月福岡地方裁判所判事。昭和63年7月福岡高等裁判所職務代行判事。平成2年4月東京地方裁判所判事。平成4年4月法務省民事局参事官。平成8年4月東京高等裁判所判事。平成9年4月裁判官退官。聖心女子大学教授。平成9年5月弁護士登録。平成10年10月東京大学教養学部非常勤講師。平成12年9月立教大学法学部非常勤講師

情報をめぐる法律・判例と実務―戦略的情報取引と法務(実務法律学全集〈17〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:民事法研究会
著者名:松本 恒雄(編)/升田 純(編)
発行年月日:2003/05/02
ISBN-10:4896281578
ISBN-13:9784896281576
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:法律
ページ数:457ページ
縦:21cm
他の民事法研究会の書籍を探す

    民事法研究会 情報をめぐる法律・判例と実務―戦略的情報取引と法務(実務法律学全集〈17〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!