プルースト的絵画空間―ラスキンの美学の向こうに [単行本]

販売休止中です

    • プルースト的絵画空間―ラスキンの美学の向こうに [単行本]

    • ¥7,150215 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001485947

プルースト的絵画空間―ラスキンの美学の向こうに [単行本]

価格:¥7,150(税込)
ゴールドポイント:215 ゴールドポイント(3%還元)(¥215相当)
日本全国配達料金無料
出版社:水声社
販売開始日: 2011/02/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

プルースト的絵画空間―ラスキンの美学の向こうに [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    エルスチールのモデルは、ターナーだった。これまで、モネなど印象派の画家をモデルとしていると考えられてきた、『失われた時を求めて』の登場人物エルスチール。プルーストに多大な影響を与えたイギリスの美術批評家ジョン・ラスキンの思想や、同時代のさまざまな画家たちの作品とも比較しながら、エルスチール=ターナーという新たな説を呈示し、プルーストの芸術観・文学観を浮き彫りにする。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プルーストとラスキン―窓・額縁・想像力
    プルーストとターナー
    プルーストのエルスチール的側面―「反主知主義」をめぐって
    プルーストの「フロベールの文体について」に関する一考察
    「踊るサロメ」の文体考察―ユイスマンス・フロベール・ワイルド
    プルーストの眼―ラスキンとホイッスラーの間で
    ホイッスラー、エルスチールの同時代人
    プルーストとバーン=ジョーンズ―さんざしの花のかげに
    バーン=ジョーンズの花咲く乙女たちのかげに
    『失われた時を求めて』におけるマネの“オランピア”
    「一着の服を仕立てるように」―プルーストの書物
    『ヴェネツィアの石』にプルーストを読む―「ゴシックの本質」を中心に
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    真屋 和子(マヤ カズコ)
    兵庫県に生まれる。慶応義塾大学文学部卒業、同大学大学院文学研究科仏文学専攻博士課程単位取得退学。文学博士号取得(慶應義塾大学)。現在、慶応義塾大学文学部および一橋大学非常勤講師。専攻、十九‐二十世紀フランス文学

プルースト的絵画空間―ラスキンの美学の向こうに [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:水声社
著者名:真屋 和子(著)
発行年月日:2011/02/20
ISBN-10:4891768223
ISBN-13:9784891768225
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
ページ数:434ページ
縦:22cm
他の水声社の書籍を探す

    水声社 プルースト的絵画空間―ラスキンの美学の向こうに [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!