教師とスクールカウンセラーのためのやさしい精神医学〈2〉薬物依存・統合失調症・うつ病・不安障害編 [単行本]

販売休止中です

    • 教師とスクールカウンセラーのためのやさしい精神医学〈2〉薬物依存・統合失調症・うつ病・不安障害編 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001486191

教師とスクールカウンセラーのためのやさしい精神医学〈2〉薬物依存・統合失調症・うつ病・不安障害編 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ほんの森出版
販売開始日: 2010/05/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

教師とスクールカウンセラーのためのやさしい精神医学〈2〉薬物依存・統合失調症・うつ病・不安障害編 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 物質関連障害―薬物依存を中心に(物質関連障害に関する知識の重要性
    物質使用障害 ほか)
    第2章 統合失調症(精神病性とは
    精神病性障害 ほか)
    第3章 統合失調症への対応(生活臨床
    統合失調症の早期発見のために ほか)
    第4章 気分障害―うつ病を中心に(気分エピソード
    大うつ病性障害 ほか)
    第5章 不安障害(パニック障害
    社会恐怖(社交不安障害) ほか)
  • 内容紹介

    発達障害のある子への適切な対応は、確かな知識から生まれます。この本で、やさしく、正確に学んでみませんか。
    さらに本書には、広汎性発達障害(自閉性障害やアスペルガー障害など)とADHD(注意欠陥/多動性障害)への対応についてのヒントが詰まっています。特に広汎性発達障害のある子への対人関係発達指導法(RDI)は、目から鱗の指導法です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森 俊夫(モリ トシオ)
    1958年1月2日大阪生まれ。1981年東京大学医学部保健学科卒業。1988年東京大学大学院医学系研究科第1種博士課程(保健学専攻・精神保健学)修了。保健学博士。現在、東京大学大学院医学系研究科助教(精神保健学教室)。臨床心理士。武蔵野大学大学院、東京学芸大学非常勤講師。KIDSカウンセリング・システムスーパーバイザー

教師とスクールカウンセラーのためのやさしい精神医学〈2〉薬物依存・統合失調症・うつ病・不安障害編 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ほんの森出版
著者名:森 俊夫(著)
発行年月日:2010/05/15
ISBN-10:4938874687
ISBN-13:9784938874681
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:191ページ
縦:21cm
他のほんの森出版の書籍を探す

    ほんの森出版 教師とスクールカウンセラーのためのやさしい精神医学〈2〉薬物依存・統合失調症・うつ病・不安障害編 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!