炭焼きの20世紀―書置きとしての歴史から未来へ [単行本]

販売休止中です

    • 炭焼きの20世紀―書置きとしての歴史から未来へ [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001486444

炭焼きの20世紀―書置きとしての歴史から未来へ [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:彩流社
販売開始日: 2003/03/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

炭焼きの20世紀―書置きとしての歴史から未来へ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    全国一の生産量を誇った岩手県を中心に、製炭技術の向上・木炭の品質改善に取り組んだ人々、生産者である炭焼きの生活に軸足をおいて描く木炭近代化の歩み。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 木炭の百年(明治三〇年代の炭焼き―改良製炭法以前
    商品としての木炭生産―改良製炭法の導入 ほか)
    第2部 「岩手木炭」の人々(初代岩手県木炭教師―小野寺清七の生涯
    炭焼き天狗―佐々木圭助伝 ほか)
    第3部 この貧しき人々(専業製炭者の住生活
    県の『専業製炭の実態調査』)
    第4部 平成の炭焼き(進む過疎と高齢化
    炭がまがある村 ほか)
    おわりにかえて(岩手の山村からの報告
    地球温暖化防止の視点から―バイオエネルギー)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    畠山 剛(ハタケヤマ ツヨシ)
    1933年茨城県土浦市に生れる。1956年岩手大学農学部卒業。以後、岩手県の田野畑、有芸、県立教育研究所、箱石、宮古第二、千徳、大川、釜津田の各中学校教師を経て1993年退職。農業をしながら調査と研究を続ける

炭焼きの20世紀―書置きとしての歴史から未来へ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:彩流社
著者名:畠山 剛(著)
発行年月日:2003/03/10
ISBN-10:4882027917
ISBN-13:9784882027911
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
ページ数:284ページ
縦:19cm
他の彩流社の書籍を探す

    彩流社 炭焼きの20世紀―書置きとしての歴史から未来へ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!