藩校を歩く―温故知新の旅ガイド [単行本]
    • 藩校を歩く―温故知新の旅ガイド [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001487155

藩校を歩く―温故知新の旅ガイド [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:アーク出版
販売開始日: 2004/05/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

藩校を歩く―温故知新の旅ガイド [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    江戸時代には、およそ三百近い藩が存在し、それぞれが独立した政治を行うなかで、藩の運営に役立つ人材を教育することを目的に設立されたのが「藩校」―。後世に大きな影響を与えた藩校のうち、現在も遺構が残ったり保存されているところを著者が訪ね歩く。風土に根ざした藩校の歴史、そこで学んだ人々のエピソード、後世に与えた影響などを豊富な図や写真を交えて紹介する。読めば誰もが訪ねたくなる歴史紀行の決定版。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序 藩校の基礎知識―設立の目的、教えの内容など
    津和野藩 養老館―小藩の思想が維新後の宗教界を揺さぶる
    長州藩 明倫館―志士を育てた明倫館教授・吉田松蔭
    水戸藩 弘道館―志士の聖地のはずが幕末に影響を残せず
    会津藩 日新館―武士の中の武士を育て上げた教育
    庄内藩 致道館―驚くほどの自由主義と自己教育力の重視
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    河合 敦(カワイ アツシ)
    1965年、東京都に生まれる。青山学院大学史学科卒業。第17回郷土史研究賞優秀賞、第6回NTTトーク大賞優秀賞を受賞

藩校を歩く―温故知新の旅ガイド [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:アーク出版
著者名:河合 敦(著)
発行年月日:2004/05/05
ISBN-10:4860590252
ISBN-13:9784860590253
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:旅行
ページ数:259ページ
縦:21cm
他のアーク出版の書籍を探す

    アーク出版 藩校を歩く―温故知新の旅ガイド [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!