まるごといただきます―ホールフードのすすめ(シリーズ・食卓の向こう側) [単行本]

販売休止中です

    • まるごといただきます―ホールフードのすすめ(シリーズ・食卓の向こう側) [単行本]

    • ¥1,04732 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001487853

まるごといただきます―ホールフードのすすめ(シリーズ・食卓の向こう側) [単行本]

価格:¥1,047(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
日本全国配達料金無料
出版社:西日本新聞社
販売開始日: 2008/01/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

まるごといただきます―ホールフードのすすめ(シリーズ・食卓の向こう側) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    元気野菜でかんたんイタリアン。ムダなく使う“いのち”のレシピ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    対談「タカコ・ナカムラ&吉田俊道」前編(Whole Food入門
    生ごみ先生の食育入門)
    レシピ(ベジブロス
    にんじん
    たまねぎ
    トマト ほか)
    対談「タカコ・ナカムラ&吉田俊道」後編(東と西からブームを起こす)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    タカコ・ナカムラ(タカコナカムラ)
    山口県山陽小野田市で割烹料理店を営む家に生まれる。桜沢里真氏に師事し、マクロビオティックを学んだ後、アメリカでWhole Foodの概念に出合う。1989年、自然素材のお菓子工房を創業。2003年東京・表参道の「Brown Rice Caf´e」のメニューをプロデュースする。06年から食と健康と環境、オーガニックをトータルに学ぶ「タカコ・ナカムラWhole Foodスクール」を開校。07年に「乾物」をコンセプトにしたテイクアウト中心のカフェ「Kanbutsu Caf´e」をプロデュース

    吉田 俊道(ヨシダ トシミチ)
    1959年長崎市生まれ。九州大学農学部大学院修士課程修了後、長崎県農業改良普及員となり、96年に退職後農業に新規参入し、有機農業に取り組む。99年「大地といのちの会」を結成。生ごみを土に戻し、菌や微生物の働きを確認しながら行う野菜作りなど、感動のある体験型食育を推進している。長崎県佐世保市では園児から高齢者まで多くの市民が「生ごみリサイクル元気野菜作り」を実践中。耕作放棄地の活用など地方の活性化、循環型社会に向けた取り組みも行う。講演は年間200回を超え、その輪は徐々に広がっている。現在、九州農政局・九州地域食育推進フォーラム委員、長崎県環境アドバイザー

まるごといただきます―ホールフードのすすめ(シリーズ・食卓の向こう側) の商品スペック

商品仕様
出版社名:西日本新聞社 ※出版地:福岡
著者名:タカコ・ナカムラ(著)/吉田 俊道(著)
発行年月日:2008/01/19
ISBN-10:4816707476
ISBN-13:9784816707476
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
ページ数:111ページ
縦:22cm
他の西日本新聞社の書籍を探す

    西日本新聞社 まるごといただきます―ホールフードのすすめ(シリーズ・食卓の向こう側) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!