キリスト教カウンセリングとは何か(講座 現代キリスト教カウンセリング〈1〉) [全集叢書]
    • キリスト教カウンセリングとは何か(講座 現代キリスト教カウンセリング〈1〉) [全集叢書]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001487939

キリスト教カウンセリングとは何か(講座 現代キリスト教カウンセリング〈1〉) [全集叢書]

三永 恭平(監修)斎藤 友紀雄(監修)平山 正実(監修)深田 未来生(監修)
価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本キリスト教書販売
販売開始日: 2002/01/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

キリスト教カウンセリングとは何か(講座 現代キリスト教カウンセリング〈1〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    現代における悩みと苦しみは多岐にわたる。それらの根本的な解決はこころと体だけでなく、魂の救いにも及ばなければならない。第1巻では、キリスト教カウンセリングの歴史と現状、宣教との関わり、多様性など、その基礎をなす項目に言及する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 歴史と現在の状況(牧会カウンセリングとは何か
    教会史における牧会カウンセリングの歴史
    カウンセリングの現在の状況
    精神療法と牧会カウンセリング)
    2 宣教におけるカウンセリング(聖書におけるカウンセリングの神学的基礎―聖書はどのようにリソースになるか
    説教とカウンセリング
    宣教とカウンセリング
    カウンセリングにおける祈りと賛美)
    3 キリスト教カウンセリングの多様性(宗教体験とカウンセリング
    短期カウンセリング
    委託のミニストリー
    協力のミニストリー
    牧会者へのカウンセリング
    フェミニスト・カウンセリング)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    三永 恭平(ミナガ キョウヘイ)
    1920年生まれ。1948年、日本基督教神学専門学校、57年、ボストン大学神学部卒業。1948‐51年、日本基督教団荻窪中通教会、59‐97年、日本基督教団永福町教会牧師。現在、東京神学大学牧会心理学講師、いのちの電話理事長

    平山 正実(ヒラヤマ マサミ)
    1938年生まれ。横浜市立大学医学部卒業。現在、北千住旭クリニック院長、東洋英和女学院大学教授、日本ナザレン教団北千住キリスト教会員

    深田 未来生(フカダ ミキオ)
    1933年生まれ。ボストン大学神学部、クレアモント神学大学院卒業。現在、同志社大学教授(実践神学)

キリスト教カウンセリングとは何か(講座 現代キリスト教カウンセリング〈1〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本基督教団出版局
著者名:三永 恭平(監修)/斎藤 友紀雄(監修)/平山 正実(監修)/深田 未来生(監修)
発行年月日:2002/01/25
ISBN-10:4818404462
ISBN-13:9784818404465
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:心理学
ページ数:276ページ
縦:19cm
その他:キリスト教カウンセリングとは何か
他の日本キリスト教書販売の書籍を探す

    日本キリスト教書販売 キリスト教カウンセリングとは何か(講座 現代キリスト教カウンセリング〈1〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!