小説・プラザ合意―グローバルな危機への対処法 [単行本]

販売休止中です

    • 小説・プラザ合意―グローバルな危機への対処法 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001488235

小説・プラザ合意―グローバルな危機への対処法 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
日本全国配達料金無料
出版社:彩流社
販売開始日: 2009/02/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

小説・プラザ合意―グローバルな危機への対処法 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    国際的な金融・経済危機にこそ「プラザ」の知恵が生きる。85年「プラザ合意」において通訳を務めた著者が「歴史小説」の形式で明かす「プラザ」の先駆的意義。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 プラザ・プロセス(G5蔵相会合から先進国サミットは生まれた
    米国ジャーナリストのみた「プラザ合意」
    欧州からみた「プラザ合意」
    日本からみた「プラザ合意」―情報に対する感度 ほか)
    第2部 プラザ合意の後講釈(ケインズの理論を忘れよう!ローソンの経済政策哲学
    国際収支調整効果―もともと無理だった内需拡大による日本の国際収支調整
    ベーカー・トリシェ論争
    円高のありがたさ)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    近藤 健彦(コンドウ タケヒコ)
    1941年生まれ。1965年、京都大学法学部を卒業して大蔵省入省。仏グルノーブル大学法律経済学部で修士号(DES)を、中央大学法学部からプラザ合意の研究で博士号(法学)取得。フランス在住3度、計7年(留学と大使館勤務)。プラザ合意時の大蔵省副財務官として竹下登蔵相補佐官。外務省の経済局課長、大蔵省国際金融局調査課長、ジェトロ理事、横浜税関長、初代の立命館アジア太平洋大学学部長、初代の浜松学院大学学長を歴任。2006年4月から明星大学経済学部教授(財政学担当)。国際アジア共同体学会理事。笹川汎アジア基金運営委員。著書に『アジア太平洋共通通貨論』2000年(ジェトロ)(国際公共経済学会第1回尾上賞受賞)など

小説・プラザ合意―グローバルな危機への対処法 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:彩流社
著者名:近藤 健彦(著)
発行年月日:2009/02/20
ISBN-10:4779110424
ISBN-13:9784779110429
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
ページ数:183ページ ※176,7P
縦:20cm
他の彩流社の書籍を探す

    彩流社 小説・プラザ合意―グローバルな危機への対処法 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!