福祉市民社会を創る―コミュニケーションからコミュニティへ [単行本]
    • 福祉市民社会を創る―コミュニケーションからコミュニティへ [単行本]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001488408

福祉市民社会を創る―コミュニケーションからコミュニティへ [単行本]

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新曜社
販売開始日: 2004/03/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

福祉市民社会を創る―コミュニケーションからコミュニティへ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    スウェーデン型福祉社会ではナく、アメリカ型自助社会でもない。弱者の生きやすい社会をどう創るか?ロンドンのコミュニティを丹念にフィールドワークして、そのヒントとアイデアをつかむ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 問題意識とキーワード
    2 ノースケンジントンの歴史と現在
    3 ノースケンジントンの福祉市民社会
    4 ノースケンジントンに見るコミュニケーションと公共圏
    5 オープン・エイジ・プロジェクトに見る福祉市民社会
    6 福祉市民社会を創る人々
    7 「経済成長」から「社会成長」へ―日英の比較から
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    加藤 春恵子(カトウ ハルエコ)
    東京大学大学院社会学研究科修士課程修了。社会学修士。同大学新聞研究所(=社会情報研究所)助手、桃山学院大学・関西学院大学助教授・教授を経て1988年より現職、東京女子大学現代文化学部コミュニケーション学科教授。日本社会学会、日本マスコミュニケーション学会、日本女性学会会員、女のホットライン相談スタッフ。女性学、ジェンダー論の視点を活かし、メディアリテラシーやフィールドワークを通じて、現代社会のコミュニケーションに関する、さまざまな現象の解読を進めている

福祉市民社会を創る―コミュニケーションからコミュニティへ の商品スペック

商品仕様
出版社名:新曜社
著者名:加藤 春恵子(著)
発行年月日:2004/03/10
ISBN-10:4788508907
ISBN-13:9784788508903
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:375ページ ※357,18P
縦:20cm
他の新曜社の書籍を探す

    新曜社 福祉市民社会を創る―コミュニケーションからコミュニティへ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!