「生きる力」を育む授業―いま、教育改革に問われるもの [単行本]
    • 「生きる力」を育む授業―いま、教育改革に問われるもの [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001488713

「生きる力」を育む授業―いま、教育改革に問われるもの [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新曜社
販売開始日: 2008/10/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「生きる力」を育む授業―いま、教育改革に問われるもの の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「問い」をいだくと、つぎつぎ知りたくなる、学習意欲が湧いてくる。「教育改革」は、授業からはじまる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 日本の教育を考えるための視点
    第1章 子どもたちは授業になにを求めているか―「わからなさ」「なぜ」を大切にする授業を
    第2章 言葉の力を豊かにしよう
    第3章 文章を読む力を豊かにしよう
    第4章 文化遺産との出会いを大切にしよう
    第5章 「私」とはなにか「人間」とはなにかを考えよう―「奇跡の存在」としての「私」を見つめ直そう
    第6章 「いのち」とはなにかを考えよう―「私」の「いのち」を支える「体の知恵」に目を向けよう
    第7章 自分の体と心をとりもどそう―子どもたちの学びをエンパワーするために
    終章 いま、教育改革に問われるもの―「生きる力」の育成になにが必要なのか
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    武田 忠(タケダ タダシ)
    1936年、秋田県生まれ。1958年、東北大学教育学部卒業。1965年、東北大学大学院文学研究科博士課程(宗教学専攻)中退。1977年、6カ月間青森県上北郡七戸町立城南小学校に内地留学。1988~91年、青森県十和田市立三本木小学校、2002~2005年、京都市立明徳小学校、2004~2006年、京都市立紫野小学校と授業の共同研究。現在、宮城教育大学名誉教授

「生きる力」を育む授業―いま、教育改革に問われるもの の商品スペック

商品仕様
出版社名:新曜社
著者名:武田 忠(著)
発行年月日:2008/10/01
ISBN-10:4788511312
ISBN-13:9784788511316
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:269ページ ※267,2P
縦:19cm
他の新曜社の書籍を探す

    新曜社 「生きる力」を育む授業―いま、教育改革に問われるもの [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!