全国鉄道事情大研究 東京東部・千葉篇〈1〉 [単行本]
    • 全国鉄道事情大研究 東京東部・千葉篇〈1〉 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001488860

全国鉄道事情大研究 東京東部・千葉篇〈1〉 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:草思社
販売開始日: 2002/12/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

全国鉄道事情大研究 東京東部・千葉篇〈1〉 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    昼間時の京葉線はようやくすっきりしたダイヤになったが、他のJR線はいまだにわかりにくいダイヤのまま。千葉以遠では運転本数が少なすぎるうえに遅く、窓も汚れていたりする。現状をきびしく批判し、具体的な改善案を提起。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    JR総武線―特急・快速の新宿方面への直通を強化せよ
    銚子電鉄―JR線に逆乗り入れすべし
    JR成田線―大宮からの空港アクセス列車を設定せよ
    JR鹿島線―東京―水戸間の第2ルートとなれ
    JR京葉線―最高速度をなぜ130キロにしないのか
    JR外房線―特急はまじめに走っていない
    JR東金線―東金線経由の循環列車を走らせよ
    JR内房線―振り子車を投入してスピードアップを図れ
    小湊鉄道―京成千原線の延伸で活路が開けるか
    いすみ鉄道―小湊鉄道と相互直通せよ
    JR久留里線―千葉直通列車を走らせるべきだ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川島 令三(カワシマ リョウゾウ)
    1950年、兵庫県生まれ、芦屋高校鉄道研究会、東海大学鉄道研究会を経て「鉄道ピクトリアル」編集部に勤務。その後、鉄道専門出版社、ジェー・アール・アールの設立に参画。現在、鉄道研究家として活躍。小社から1986年に刊行された最初の著書『東京圏通勤電車事情大研究』は通勤電車の問題に初めて本格的に取り組んだ試みとして大きな反響を呼んだ。著者の提起した案ですでに実現されているものがいくつかある

全国鉄道事情大研究 東京東部・千葉篇〈1〉 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:草思社
著者名:川島 令三(著)
発行年月日:2002/12/25
ISBN-10:479421183X
ISBN-13:9784794211835
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:交通・通信
ページ数:214ページ
縦:19cm
他の草思社の書籍を探す

    草思社 全国鉄道事情大研究 東京東部・千葉篇〈1〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!