言葉の森から教育の森へ―メタ的構造と生きる意味 [単行本]

販売休止中です

    • 言葉の森から教育の森へ―メタ的構造と生きる意味 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001489154

言葉の森から教育の森へ―メタ的構造と生きる意味 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:近代文藝社
販売開始日: 2000/12/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

言葉の森から教育の森へ―メタ的構造と生きる意味 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    メタ言語の時代。言葉とは何か?言葉を使う人間とは何か?その人間の文化・思考・心理とは―?広大なフィールドへの果敢な挑戦、待望の画期的論集。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1部 序(出発点―言語という地平
    私という宇宙から
    言語とものの見え方、そして世界観の転換 ほか)
    2部 言語論(メタ言語と定義―谷川俊太郎『定義』をめぐって
    文脈の概念とメタ言語
    メタ的構造論 ほか)
    3部 「言語」と「文化」と「生きる意味」―学生への意識調査から(生きるということ
    学ぶということ
    自分にとっての「文化」とは? ほか)
    4部 結びにかえて―再びメタ言語へ、そして言語と生きる意味のつながりへ(メタ言語的な言語の本質
    言語・科学・心に関連する領域
    生きること、学ぶこと、そして言葉)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    真砂 薫(マサゴ カオル)
    1954年兵庫生まれ。神戸市外国語大学英米学科卒業。神戸大学大学院文学研究科修士課程修了。1980年より近畿大学助手、講師を経て、現在、教養部英語科助教授。関西学院大学講師。英語学、言語哲学専攻。さらに言語論の応用としてオーストラリアを中心とする多文化社会における言語教育など多面的な言語文化論を展開中

言葉の森から教育の森へ―メタ的構造と生きる意味 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:近代文芸社
著者名:真砂 薫(著)
発行年月日:2000/12/20
ISBN-10:4773367741
ISBN-13:9784773367744
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:214ページ
縦:20cm
他の近代文藝社の書籍を探す

    近代文藝社 言葉の森から教育の森へ―メタ的構造と生きる意味 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!