エッセイとは何か(りぶらりあ選書) [全集叢書]
    • エッセイとは何か(りぶらりあ選書) [全集叢書]

    • ¥3,630109 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001489316

エッセイとは何か(りぶらりあ選書) [全集叢書]

価格:¥3,630(税込)
ゴールドポイント:109 ゴールドポイント(3%還元)(¥109相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法政大学出版局
販売開始日: 2003/03/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

エッセイとは何か(りぶらりあ選書) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    変幻自在なプロメテウスのように多彩な様相をみせる「エッセイ」というジャンルを理論的に分析し定義づける斬新な試み。詩学的モデルの探求から出発して、モンテーニュからバルトに至る歴史的系譜をたどり、さらに語用論的観点からエッセイの言表行為の本質を解き明かす。上記作家のほか、カミュ、ペギー、ロック、ディドロ、ルソー、ヴァレリーらのテキストが随所に引用される、教科書としても好適な総合的アプローチ。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 エッセイの論理(経験的なアプローチ
    袋小路、詩学におけるエッセイ ほか)
    第2章 歴史(1)古典期の系譜(モンテーニュによるエッセイ
    古典主義時代のエッセイ ほか)
    第3章 歴史(2)近代的な形式(十九世紀のエッセイ
    二十世紀のエッセイ)
    第4章 理性と反響(論証の諸形式
    エッセイ的な構造化 ほか)
    第5章 エッセイの語用論(事実的なものと虚構のもの
    憤慨と嘲笑 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    グロード,ピエール(グロード,ピエール/Glaudes,Pierre)
    1957年生まれ。トゥールーズ第二大学で文学の教授資格取得。グルノーブル第三スタンダール大学、トゥールーズ=ル=ミラーユ大学で教鞭をとる

    ルエット,ジャン=フランソワ(ルエット,ジャンフランソワ/Louette,Jean=Francois)
    1961年生まれ。パリ第三大学でフランス文学の博士号を取得。グルノーブル第三スタンダール大学でグロードの同僚となり、現在はリヨン第二大学でサルトルを講じる。2000年のサルトル学会国際シンポジウムに来日した

    下沢 和義(シモザワ カズヨシ)
    1960年生まれ。1994‐95年パリ第三大学に留学、同大学博士準備課程修了。東京都立大学人文科学研究科博士課程単位取得退学。現在専修大学助教授

エッセイとは何か(りぶらりあ選書) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法政大学出版局
著者名:ピエール グロード(著)/ジャン=フランソワ ルエット(著)/下沢 和義(訳)
発行年月日:2003/03/31
ISBN-10:4588022121
ISBN-13:9784588022128
判型:B6
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:文学総記
ページ数:313ページ ※287,26P
縦:20cm
その他: 原書名: L'ESSAI〈Glaudes,Pierre;Louette,Jean-Francois〉
他の法政大学出版局の書籍を探す

    法政大学出版局 エッセイとは何か(りぶらりあ選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!