物のまなざし―ファン・ゴッホ論 [単行本]

販売休止中です

    • 物のまなざし―ファン・ゴッホ論 [単行本]

    • ¥3,740113 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001489641

物のまなざし―ファン・ゴッホ論 [単行本]

価格:¥3,740(税込)
ゴールドポイント:113 ゴールドポイント(3%還元)(¥113相当)
日本全国配達料金無料
出版社:大村書店
販売開始日: 2000/12/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

物のまなざし―ファン・ゴッホ論 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ゴッホ絵画の謎に迫る。「哲学するゴッホ」が代表的絵画の分析とともにいま解き明かされる!ゴッホの描いたものは何だったのか!?ドゥルーズ/ガタリ派の鬼才が迫るルソーからニーチェ、ハイデガーまでを包摂した究極のゴッホ論。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 暁から黄昏へ
    2 馬鈴薯を食べる人々
    3 海の崇高
    4 生を感じ取ること
    5 静物
    6 花咲く果樹園
    7 『夜のカフェ』
    8 『詩人の庭』
    9 自然と夢想
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    マルタン,ジャン・クレ(Martin,Jean-Clet)
    1958年生まれ。フランスの哲学者。アルザスのリセで高校生に哲学を教えるかたわら、パリの国際哲学コレージュの研究員としても活動。邦訳書に『ドゥルーズ変奏』(毬藻充他訳、松籟社)がある。本書『物のまなざし―ファン・ゴッホ論』を書き終えたあと、現代芸術やラテンアメリカの作家ボルヘスについての著作を準備中

    村沢 真保呂(ムラサワ マホロ)
    1968年生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程在学中。社会学・精神分析専攻。大阪医療技術学園専門学校非常勤講師。論文に「フロイトの神経症論と道徳」、『人間・環境学』第5巻、京都大学大学院人間・環境学研究科、1996年。「過程としての狂気」、『Becoming』第2号、BC出版、1998年。「『おくのほそ道』における創造と狂気」、同、第4号、1999年、など

物のまなざし―ファン・ゴッホ論 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:大村書店
著者名:ジャン=クレ マルタン(著)/杉村 昌昭(訳)/村沢 真保呂(訳)
発行年月日:2001/01/25
ISBN-10:4756320252
ISBN-13:9784756320254
判型:規大
対象:一般
発行形態:単行本
内容:芸術総記
ページ数:209ページ
縦:26cm
横:21cm
その他: 原書名: "VAN GOGH,L'CEUIL DES CHOSES"〈Martin,Jean-Clet〉
他の大村書店の書籍を探す

    大村書店 物のまなざし―ファン・ゴッホ論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!