危ない薬の見分け方(ベスト新書) [新書]

販売休止中です

    • 危ない薬の見分け方(ベスト新書) [新書]

    • ¥76423 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001489943

危ない薬の見分け方(ベスト新書) [新書]

価格:¥764(税込)
ゴールドポイント:23 ゴールドポイント(3%還元)(¥23相当)
日本全国配達料金無料
出版社:KKベストセラーズ
販売開始日: 2007/10/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

危ない薬の見分け方(ベスト新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    インフルエンザにかかり、タミフルを処方された子どもの異常行動が大きく報道された。あくまで因果関係を否定していた厚労省も、ようやく重い腰を上げざるを得なくなった。しかし、自殺などの異常行動よりも、タミフル服用中の突然死のほうが遙かに数が多いのに問題にはなっていない。この国はなぜ何度も薬害を繰り返すのか。本書は、業・官・学・政の構造的癒着がもたらす恐ろしく歪んだ薬事行政の数々を暴露し、薬で殺されずに自分の身は自分で守るために、最低限これだけは知っておきたい知恵を伝授する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 タミフル薬害(タミフルと突然死の関連性は大いにあり
    一四歳男子中学生の場合 ほか)
    第2章 なぜ薬害は起こるのか(薬は中世より、金づるであった
    日本人の薬好きは制度に支えられたもの ほか)
    第3章 二一世紀型薬害の恐怖(イレッサその1―二一世紀型の薬害の典型
    イレッサその2―使っても延命なし ほか)
    第4章 メタボリックシンドロームのまやかし(二一世紀における健康づくりの目玉として
    肥満の定義は国によって異なる ほか)
    第5章 自分の身は自分で守る(かぜは自然に治す
    良い医者、悪い医者の見分け方 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    浜 六郎(ハマ ロクロウ)
    医師(内科・疫学)。1945年徳島県生まれ。1969年大阪大学医学部を卒業後、大阪府衛生部を経て、1997年まで阪南中央病院に勤務。1997年医薬ビジランスセンターを設立。製薬企業から独立した専門家向け医薬品情報誌『TIP(正しい治療と薬の情報)』を創刊(1986年)、副編集長

危ない薬の見分け方(ベスト新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ベストセラーズ
著者名:浜 六郎(著)
発行年月日:2007/10/20
ISBN-10:4584121621
ISBN-13:9784584121627
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:175ページ
縦:18cm
他のKKベストセラーズの書籍を探す

    KKベストセラーズ 危ない薬の見分け方(ベスト新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!