ナシ(納西)族宗教経典音声言語の研究―口頭伝承としての「トンバ(東巴)経典」 [単行本]
    • ナシ(納西)族宗教経典音声言語の研究―口頭伝承としての「トンバ(東巴)経典」 [単行本]

    • ¥6,380192 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001489976

ナシ(納西)族宗教経典音声言語の研究―口頭伝承としての「トンバ(東巴)経典」 [単行本]

価格:¥6,380(税込)
ゴールドポイント:192 ゴールドポイント(3%還元)(¥192相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:竹内書店新社
販売開始日: 2007/03/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ナシ(納西)族宗教経典音声言語の研究―口頭伝承としての「トンバ(東巴)経典」 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「トンバ文字」で知られる中国・雲南省の少数民族・ナシ族。現地に根ざした長期のフィールドワークを通して、宗教経典と口頭伝承の関わりを分析し、ナシ族の言語世界を解明する。現地に根ざした貴重な研究業績。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 本研究の目的と方法
    第1章 ナシ(納西)族の文化・言語・宗教
    第2章 ナシ族宗教経典の研究史とその問題
    第3章 ナシ族宗教経典の音声言語
    第4章 経典朗誦体に見られる諸特徴
    第5章 ナシ族の民謡との関係
    第6章 結論―ナシ族宗教経典音声言語の性質
    資料編(ナシ語の表記法
    ナシ語文法の概要
    表記法の変換に関する対応表
    口語によるナシ語テクスト資料 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    黒澤 直道(クロサワ ナオミチ)
    1970年宮城県生まれ。東京外国語大学外国語学部中国語学科卒業。同大学大学院地域文化研究科博士後期課程修了。博士(学術)。日本学術振興会特別研究員(PD)を経て、國學院大学文学部外国語文化学科助教授。大学院在学中、雲南民族博物館客員研究員などの身分で、雲南省麗江を中心とするナシ族居住地に3年間滞在。現地での自炊生活を通してナシ語を学ぶ

ナシ(納西)族宗教経典音声言語の研究―口頭伝承としての「トンバ(東巴)経典」 の商品スペック

商品仕様
出版社名:雄山閣
著者名:黒澤 直道(著)
発行年月日:2007/02/20
ISBN-10:4639019629
ISBN-13:9784639019626
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:外国語
ページ数:216ページ
縦:22cm
他の竹内書店新社の書籍を探す

    竹内書店新社 ナシ(納西)族宗教経典音声言語の研究―口頭伝承としての「トンバ(東巴)経典」 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!