地域医療のつれづれ [単行本]
    • 地域医療のつれづれ [単行本]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001490171

地域医療のつれづれ [単行本]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:現代企画室
販売開始日: 2002/10/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

地域医療のつれづれ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    高齢者、子ども、心身障害者と関わりながら昔ながらのかかりつけ医として地域社会に生きる。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 往診から見た新座の医療
    2 高齢者の心のケアについて
    3 痴呆老人との共生―ぼくたちにもグループホームは作れないか
    4 「遊び」と「運動」と健康な子どもの生活
    5 精神発育遅滞者のてんかんと行動異常について
    6 誤嚥性肺炎について
    7 高齢者の転倒と骨折について
    8 超高齢者の看取りについて
    9 堀ノ内病院精神科デイケアのこと
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    木村 健一(キムラ ケンイチ)
    1944年、山口県に生まれる。1968年、大阪大学医学部卒業。医学部闘争、医療運動に参加。浦和神経サナトリウム、東京都城北福祉センター健康相談室、済生会川口総合病院などに勤めた後、1979年、新座堀ノ内診療所の設立に参加し、その後堀ノ内病院副院長として現在に至る。2002年11月、医療法人堀ノ内クリニック設立予定

    工藤 明人(クドウ アキヒト)
    1959年、群馬県に生まれる。1985年、大正大学カウンセリング研究所修了。同年4月、堀ノ内病院「心の健康相談室」に心理職として勤務。1991年、臨床心理士資格取得。1996年、堀ノ内病院精神科デイケア開所。2000年、精神保健福祉士資格取得

地域医療のつれづれ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:現代企画室
著者名:木村 健一(著)/工藤 明人(著)
発行年月日:2002/10/26
ISBN-10:4773802111
ISBN-13:9784773802115
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:250ページ
縦:19cm
他の現代企画室の書籍を探す

    現代企画室 地域医療のつれづれ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!