カントと永遠平和―世界市民という理念について [単行本]
    • カントと永遠平和―世界市民という理念について [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001490477

カントと永遠平和―世界市民という理念について [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:未来社
販売開始日: 2006/01/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

カントと永遠平和―世界市民という理念について [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    暴力の世界化への対抗原理。グローバル化の嵐のなかで、『永遠平和のために』をハーバーマス、ヌスバウム等気鋭の論者が論じつくす。新たな歴史的文脈のもとで甦るカントの平和論。
  • 目次

    序章 ジェームズ・ボーマン、マティアス・ルッツ-バッハマン
     1 グローバル化の「弁証法」
     2 国民主権とグローバル秩序
     3 多元主義、世界市民主義、非リベラル社会の問題
     4 世界市民主義とその批判者たち


    I 『永遠平和のために』におけるカントの世界市民理想――歴史的再興

    第1章 カントと世界市民主義
        マーサ・ヌスバウム

    第2章 カントの平和理念と世界共和国の法哲学的構想
        マティアス・ルッツ-バッハマン


    II 人権、国際法、国際秩序――二百年後の世界市民主義

    第3章 二百年後から見たカントの永遠平和という理念
        ユルゲン・ハーバーマス

    第4章 世界市民の公共圏 ジェームズ・ボーマン
     1 「消極的代替物」としての世界市民的公共圏
     2 世界市民的公共圏、市民社会、政治制度
     世界市民的公共圏――「幻」の世界公衆?
     結論

    第5章 道理的な万民の法という理念について
        トーマス・マッカーシー
  • 内容紹介

    暴力の世界化のなかで、『永遠平和のために』をハーバーマス、ヌスバウムら論客が論じ尽くす。新たな歴史的文脈のもとで蘇るカントの平和論。
    目次
    序章 ジェームズ・ボーマン、マティアス・ルッツ-バッハマン
     1 グローバル化の「弁証法」
     2 国民主権とグローバル秩序
     3 多元主義、世界市民主義、非リベラル社会の問題
     4 世界市民主義とその批判者たち


    I 『永遠平和のために』におけるカントの世界市民理想――歴史的再興

    第1章 カントと世界市民主義
        マーサ・ヌスバウム

    第2章 カントの平和理念と世界共和国の法哲学的構想
        マティアス・ルッツ-バッハマン


    II 人権、国際法、国際秩序――二百年後の世界市民主義

    第3章 二百年後から見たカントの永遠平和という理念
        ユルゲン・ハーバーマス

    第4章 世界市民の公共圏 ジェームズ・ボーマン
     1 「消極的代替物」としての世界市民的公共圏
     2 世界市民的公共圏、市民社会、政治制度
     世界市民的公共圏――「幻」の世界公衆?
     結論

    第5章 道理的な万民の法という理念について
        トーマス・マッカーシー
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ボーマン,ジェームズ(ボーマン,ジェームズ/Bohman,James)
    セント・ルイス大学哲学教授

    ルッツ-バッハマン,マティアス(ルッツバッハマン,マティアス/Lutz-Bachmann,Matthias)
    ヨハン・ヴォルフガング・ゲーテ大学哲学研究所教授。倫理学や政治理論を中心とする実践哲学の研究を行なう。ドイツ連邦議会の国連改革に関する公聴会で参考意見を述べるなど、公的な場での発言も行なっている

    紺野 茂樹(コンノ シゲキ)
    1971年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学専攻博士課程、日本学術振興会特別研究員(思想史)

    田辺 俊明(タナベ トシアキ)
    1968年生まれ。大阪大学法学部卒業。上智大学外国語学研究科国際関係論専攻博士前期課程修了。国際協力事業団(JICA)医療協力部計画課、国際連合開発計画(UNDP)リトアニア共和国事務所プログラム調整員を経て、現在翻訳業

    舟場 保之(フナバ ヤスユキ)
    1962年生まれ。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程単位修得退学。大阪大学大学院文学研究科助教授

カントと永遠平和―世界市民という理念について [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:未来社
著者名:ジェームズ ボーマン(編)/マティアス ルッツ-バッハマン(編)/紺野 茂樹(訳)/田辺 俊明(訳)/舟場 保之(訳)
発行年月日:2006/01/15
ISBN-10:4624011686
ISBN-13:9784624011680
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:261ページ
縦:21cm
その他: 原書名: PERPETUAL PEACE:Essays on Kant's Cosmopolitan Ideal〈Bohman,James;Lutz-Bachmann,Matthias〉
他の未来社の書籍を探す

    未来社 カントと永遠平和―世界市民という理念について [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!