新しい抽出技術―超臨界・液膜・逆ミセル(CREATIVE CHEMICAL ENGINEERING COURSE〈17〉) [全集叢書]
    • 新しい抽出技術―超臨界・液膜・逆ミセル(CREATIVE CHEMICAL ENGINEERING COURSE〈17〉...

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001490939

新しい抽出技術―超臨界・液膜・逆ミセル(CREATIVE CHEMICAL ENGINEERING COURSE〈17〉) [全集叢書]

化学工学会(監修)長浜 邦雄(共著)加藤 寛(共著)乗富 秀富(共著)
価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:培風館
販売開始日: 2002/05/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新しい抽出技術―超臨界・液膜・逆ミセル(CREATIVE CHEMICAL ENGINEERING COURSE〈17〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    蒸留などと並んで分離技術の中でも重要な単位操作である抽出を取り上げる。本書で取り扱う超臨界流体の高度利用、乳化型液膜による高度不飽和脂肪酸の分離、逆ミセルによる酵素の分離はいずれもこの20年間に発展した新しい抽出方法である。これらの抽出法は電子材料製造プロセスやバイオテクノロジー分野ですでに注目を集める手法である。本書では上記3つの新しい抽出プロセスについて、解説する用語が読者にとってあまりなじみのないことを念頭において、その概念や基本事項、応用や発展の可能性について丁寧に解説する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 新しい抽出技術(抽出操作とは
    分離技術としての抽出操作 ほか)
    2 超臨界流体抽出(超臨界流体抽出の生い立ち
    超臨界流体とは ほか)
    3 液膜による抽出(液膜抽出の生い立ち
    液膜とは―液膜の形態による分離 ほか)
    4 逆ミセルによる抽出(逆ミセルとは
    逆ミセルによる抽出の原理、特徴、プロセス ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    長浜 邦雄(ナガハマ クニオ)
    1971年東京都立大学大学院工学研究科工業化学専攻博士課程修了。現、東京都立大学大学院工学研究科教授。工学博士

    加藤 覚(カトウ サトル)
    1976年東京工業大学大学院理工学研究科化学工学専攻修士課程修了。現、東京都立大学大学院工学研究科助教授。工学博士

    乗富 秀富(ノリトミ ヒデタカ)
    1986年東京大学大学院工学研究科合成化学専攻博士課程修了。現、東京都立大学大学院工学研究科助手。工学博士

新しい抽出技術―超臨界・液膜・逆ミセル(CREATIVE CHEMICAL ENGINEERING COURSE〈17〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:培風館
著者名:化学工学会(監修)/長浜 邦雄(共著)/加藤 寛(共著)/乗富 秀富(共著)
発行年月日:2002/05/20
ISBN-10:4563042870
ISBN-13:9784563042875
判型:A5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:化学
ページ数:130ページ
縦:21cm
他の培風館の書籍を探す

    培風館 新しい抽出技術―超臨界・液膜・逆ミセル(CREATIVE CHEMICAL ENGINEERING COURSE〈17〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!