血管造影のABC―研修医レベルから始める20エピソード [単行本]
    • 血管造影のABC―研修医レベルから始める20エピソード [単行本]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001491094

血管造影のABC―研修医レベルから始める20エピソード [単行本]

価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中山書店
販売開始日: 2007/05/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

血管造影のABC―研修医レベルから始める20エピソード の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    穿刺・止血、副作用の防止、手技の実際、読影ポイント、インターベンショナルラジオロジーなど、血管造影に際して誰もが経験するエピソード20テーマを、研修医にわかりやすく解説。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    造影剤の副作用をどのように防ぐか
    大腿動脈をどうすると上手に穿刺できるか
    腹部造影CTで血管外漏出像をどう見つけるか
    カテ抜去後の止血のポイントは?
    血管造影の助手に初めて入る前に
    中大脳動脈瘤はどのように読影するか
    君はリタを知っているか
    肝腫瘍を疑ったらどういう造影法を選ぶか
    心カテ後のSwan‐Ganzカテーテル挿入と評価のポイントは?
    血管造影を受ける患者にどう接するか
    上腸間膜動脈閉塞症はどうしたら診断できるか
    大量血尿をみて腎腫瘍を疑ったら、どんな検査をするか
    CTAとMRAがあればカテーテルはいらない?
    喀血、消化管動脈性出血にどう対処するか―TAEの選択と方法
    膵腫瘍が血管浸潤しているときはどうみえるか
    胸痛、背部痛、腹痛から大血管疾患を疑った場合の次の一手は?
    上腕・橈骨動脈をどうしたら1回で穿刺できるか
    完結性跛行の患者にどんな検査を考えるか
    IVCフィルターはどうやって挿入するか
    血管内治療(IVR)の到達点は?
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    箕輪 良行(ミノワ ヨシユキ)
    聖マリアンナ医科大学救急医学

    七條 祐治(シチジョウ ユウジ)
    船橋市立医療センター放射線科

血管造影のABC―研修医レベルから始める20エピソード の商品スペック

商品仕様
出版社名:中山書店
著者名:箕輪 良行(編)/七條 祐治(編)
発行年月日:2007/05/10
ISBN-10:4521678319
ISBN-13:9784521678313
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
ページ数:240ページ
縦:26cm
他の中山書店の書籍を探す

    中山書店 血管造影のABC―研修医レベルから始める20エピソード [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!