サルマン・ルシュディの文学―「複合自我」表象をめぐって [単行本]
    • サルマン・ルシュディの文学―「複合自我」表象をめぐって [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009001491716

サルマン・ルシュディの文学―「複合自我」表象をめぐって [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:人文書院
販売開始日: 2004/10/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

サルマン・ルシュディの文学―「複合自我」表象をめぐって の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    1989年2月14日ヴァレンタイン・デー、世界を駆け巡ったホメイニによる「ファトワ」が、この作家への興味を掻きたてた事実は否めないが、事件が作家の周辺的出来事に後退しつつある今、ようやく彼を、作家として評価し研究する気運が盛りあがりつつある。本書は、ひとつひとつの作品の分析からルシュディの「複合自我」へのこだわりを読みとり、多元主義的セキュラリズムという彼の立場を明らかにするとともに、「危険な冒涜者」ルシュディに冠せられた数々の誤解を解く、本邦初の本格的研究の集大成である。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 サルマン・ルシュディの「複合自我」表象
    第1章 「複合自我」の象徴としての鳥―『グリマス』について
    第2章 「複合自我」の「歴史」的位相―『真夜中の子供たち』について
    第3章 「複合自我」の「政治」的位相―『恥辱』について
    第4章 「複合自我」の「移民」的位相―『悪魔の詩』について
    第5章 「複合自我」の「愛」の位相―一九八九年以降の作品について
    結章 「複合自我」表象の文学
    補章 ルシュディの「複合自我」的半生と意見
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大熊 栄(オオクマ サカエ)
    1944年埼玉県生まれ。東京教育大学文学部卒業。東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。文学博士。国学院大学文学部助教授、明治大学法学部教授を経て、現在筑波大学大学院人文社会科学研究科教授

サルマン・ルシュディの文学―「複合自我」表象をめぐって の商品スペック

商品仕様
出版社名:人文書院 ※出版地:京都
著者名:大熊 栄(著)
発行年月日:2004/10/10
ISBN-10:4409140574
ISBN-13:9784409140574
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
ページ数:372ページ
縦:22cm
他の人文書院の書籍を探す

    人文書院 サルマン・ルシュディの文学―「複合自我」表象をめぐって [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!