はじめての資産運用 第2版 (日経文庫Personal) [新書]

販売休止中です

    • はじめての資産運用 第2版 (日経文庫Personal) [新書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001491810

はじめての資産運用 第2版 (日経文庫Personal) [新書]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
日本全国配達料金無料
出版社:日本経済新聞社
販売開始日: 2005/05/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

はじめての資産運用 第2版 (日経文庫Personal) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ペイオフ解禁に対応。年金だけには頼れない。自分で守り、自分で運用!自分のライフプランに合わせて資産をどう増やすか、考え方から金融商品の選び方までわかりやすく解説。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 ライフスタイルとお金(いつ、どれだけお金が必要か;ライフスタイルの基本パターン;不安だらけのあなたの老後;ライフプランはなぜ必要なのか)
    2 ライフスタイルに合わせた資産運用(結婚資金を貯める;子供にかかる資金を貯める;住宅取得の資金を貯める;老後に備えて資金を貯める)
    3 運用商品の特色と活用のポイント(リスクとリターンの関係;「ペイオフ解禁」のインパクト;ゆっくり着実に貯める;ちょっと欲張って増やそう;余裕資金を思い切って投資)
    4 資産の守り方(資産は自分で管理する;ムダな支出を省く知恵;「もしも」のために保険を活用)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    武田 米生(タケダ ヨネオ)
    1940年大阪市生まれ。1962年大阪市立大学経済学部卒業。三和銀行入行。1986年「プラザ21」(株)エスエーサービス(現:UFJプラザ21株式会社)設立に参加。1992年三和銀行退職、「プラザ21」常務に。1999年プラザ21退職。現在、CFP(Certified Financial Planner)、1級ファイナンシャル・プランニング技能士、千葉商科大学会計ファイナンス研究科教授、米国ファイナンシャル・プランニング協会(FPA)会員として活躍中

    市川 雄一郎(イチカワ ユウイチロウ)
    1969年埼玉県生まれ。1994年米国University of Rio Grande教養学部卒業。2002年独立系FP会社ユナイテッド・エフピー・ファーム(UFPF)設立に参画。代表に就任。現在、CFP、1級ファイナンシャル・プランニング技能士。資産管理アドバイスのほか、執筆・取材などでも活躍中

はじめての資産運用 第2版 (日経文庫Personal) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済新聞社
著者名:武田 米生(編著)/市川 雄一郎(編著)
発行年月日:2005/05/13
ISBN-10:4532109108
ISBN-13:9784532109103
判型:B6
対象:教養
発行形態:新書
内容:経営
ページ数:191ページ
縦:18cm
他の日本経済新聞社の書籍を探す

    日本経済新聞社 はじめての資産運用 第2版 (日経文庫Personal) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!