ふくしまの子どもたちが描くあのとき、きょう、みらい。 [単行本]

販売休止中です

    • ふくしまの子どもたちが描くあのとき、きょう、みらい。 [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
100000009001492741

ふくしまの子どもたちが描くあのとき、きょう、みらい。 [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
日本全国配達料金無料
出版社:徳間書店
販売開始日: 2011/10/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ふくしまの子どもたちが描くあのとき、きょう、みらい。 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    いまだ震災被害が終息していないなかで、福島の子どもたちが見て、感じた、「3・11」、自分たちの「いま」、そして「これから」。彼ら、彼女たちの絵に込められた想いは、私たちに何を語り、何を問いかけているのか。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    3月11日 相馬に何が起こったか
    子どもたちが描く故郷1 こわい海 へいわな海
    3月12日 被災地の子どもたちに絵本と画材を!
    4月6日 避難所での「お絵描き教室」
    子どもたちが描く故郷2 またみんなであそびたい
    子どもたちが描く故郷3 どうぶつとくらせる町
    4月23日 はまなす館の「版画体験教室」
    子どもたちが描く故郷4 もしもまほうがつかえたら
    子どもたちが描く故郷5 ふるさとのみらい
    5月26日 中村第二小学校の「総合学習」の授業
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    蟹江 杏(カニエ アンズ)
    東京生まれ。版画家。自由の森学園卒業後、ロンドンで版画を学ぶ。帰国後、国内外で作品を発表する一方、絵本、ポスター、舞台美術なども手がける。ライフワークとして、子どものためのライブペインティングやワークショップも行っている

    佐藤 史生(サトウ フミオ)
    1944年福島県相馬市に生まれる。66年法政大学卒業後、相馬市立中村第一中学校の講師として教壇に立つ。その後、原町市立原町第一小学校など福島県内の小学校で教鞭をとる。新地町立新地小学校、相馬市立飯豊小学校などの校長を歴任し、定年退職。現在は、相馬市教育委員会生涯学習課市史編纂室嘱託

ふくしまの子どもたちが描くあのとき、きょう、みらい。 の商品スペック

商品仕様
出版社名:徳間書店
著者名:福島相馬の小学生たち(絵)/蟹江 杏(編)/佐藤 史生(編)
発行年月日:2011/10/31
ISBN-10:4198632812
ISBN-13:9784198632816
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:141ページ
縦:26cm
他の徳間書店の書籍を探す

    徳間書店 ふくしまの子どもたちが描くあのとき、きょう、みらい。 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!