台所空間学事典―女性たちが手にしてきた台所とそのゆくえ [事典辞典]
    • 台所空間学事典―女性たちが手にしてきた台所とそのゆくえ [事典辞典]

    • ¥3,740113 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001492963

台所空間学事典―女性たちが手にしてきた台所とそのゆくえ [事典辞典]

価格:¥3,740(税込)
ゴールドポイント:113 ゴールドポイント(3%還元)(¥113相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:彰国社
販売開始日: 2002/03/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

台所空間学事典―女性たちが手にしてきた台所とそのゆくえ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    古代から近世にいたる台所空間の呼称を系統的にまとめることでその実像をとらえると共に、台所の原点である火と水の空間の成り立ちと地域性を建築計画的視点で分析。さらに戦後、「はれ」の空間となるまでの台所の発展過程と、そこで働く女性像の変容から、21世紀の家族のゆくえと台所のかたちを浮き彫りにする。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1編 台所空間の発生と成立(呼称にみる都市住宅の台所空間
    農家の台所空間の源流と地域性)
    第2編 台所空間の近代化(平面図からみた都市住宅の台所空間
    台所関連記事にみる都市住宅の台所空間)
    第3編 台所空間の成熟(集合住宅における台所空間の新生
    都市独立住宅における台所空間の開花
    プレファブ住宅における台所空間の成熟 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    北浦 かほる(キタウラ カホル)
    1963年大阪市立大学卒業。倉敷建築研究所を経て現在、大阪市立大学大学院教授。学術博士。専門分野は居住空間デザイン学および環境心理学

    辻野 増枝(ツジノ マスエ)
    1966年大阪市立大学卒業。滋賀県立短期大学工業部大阪市立大学生活科学部に勤務した後現在、(有)爽朴舎を主宰。専門分野は住生活史

台所空間学事典―女性たちが手にしてきた台所とそのゆくえ の商品スペック

商品仕様
出版社名:彰国社
著者名:北浦 かほる(編著)/辻野 増枝(編著)
発行年月日:2002/04/10
ISBN-10:4395100287
ISBN-13:9784395100286
判型:B5
対象:専門
発行形態:事典辞典
内容:建築
ページ数:201ページ
縦:26cm
他の彰国社の書籍を探す

    彰国社 台所空間学事典―女性たちが手にしてきた台所とそのゆくえ [事典辞典] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!