女性たちの大学院―社会人が大学院の門をくぐる時 [単行本]
    • 女性たちの大学院―社会人が大学院の門をくぐる時 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月5日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009001493805

女性たちの大学院―社会人が大学院の門をくぐる時 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月5日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:生活書院
販売開始日: 2009/10/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

女性たちの大学院―社会人が大学院の門をくぐる時 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 社会人女子学生をとおして見る大学院の現在
    第2章 学問と社会実践のコラボレーション―クリティカルな思考を求めて
    第3章 暮らし・仕事・研究―女性社会人院生の希望と課題
    第4章 実りの秋からあこがれの冬へ―ただ学びたかった私
    第5章 わたしの人生のブレイク―放送大学大学院への道
    第6章 65歳、ただいま大学院博士課程在籍中
    第7章 大学院は可能性をはらんだ未知の人生を生きるためのソフト
    第8章 “越境する”研究者と“越境する”実践者
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    須藤 八千代(スドウ ヤチヨ)
    1948年静岡県生まれ。横浜市ソーシャルワーカーを経て、2001年より愛知県立大学教員となる

    渋谷 典子(シブヤ ノリコ)
    1956年、横浜市に生まれる。子育てのため退職後、10年を経て37歳のとき、女性グループの活動に参加。現在は、女性たちの社会参画を支援するNPO法人参画プラネット代表理事。名古屋大学大学院法学研究科博士前期課程へ48歳で入学し、現在は博士後期課程に在籍。NPO「活動者」と労働法をテーマに研究を継続しつつ、女性の社会参画をさらに推進するための活動に取り組んでいる

女性たちの大学院―社会人が大学院の門をくぐる時 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:生活書院
著者名:須藤 八千代(編)/渋谷 典子(編)
発行年月日:2009/10/25
ISBN-10:4903690466
ISBN-13:9784903690469
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
ページ数:263ページ
縦:19cm
他の生活書院の書籍を探す

    生活書院 女性たちの大学院―社会人が大学院の門をくぐる時 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!